天道アイルのゲーム棚

ゲーム好きの天道アイルが友達のイブとゲームをプレイしたり紹介したりするブログです

【スマブラSP】初心者のためのキャラ解説 その13『ヨッシー』

f:id:nodataku:20210623032417p:plain

 

前置き

6/16のニンテンドーダイレクトで待望の新DLCキャラが発表されたぞ!

参戦するのはコイツ、『鉄拳シリーズ』からカズヤこと三島一八だ!

f:id:nodataku:20210622191817p:plain

へー……。

リアクション薄いぞイブ

う~んすみません、知らない方だったので……。

どんなキャラでもスマブラが盛り上がるならそれでいいだろ!!

(実はわたしも知らなかったケド・・・)

 

それよりマリオパーティの新しいのが発表されてましたよね

私たちもああいうのやりましょうよ!


www.youtube.com

マリパかあ・・・まあ好きっちゃ好きなんだけど・・・

あれ系って四人くらい集まってワイワイやるのが楽しいだろ?
 この世界にいるのはわたしたちだけなのにどうやってあと二人集めんだよ

そういうこと言うのやめてくださいよ……。

 

はい、今日はマリオシリーズでお馴染みの緑のビークル『ヨッシー』について解説するぞ

 

№05 ヨッシー
初心者オススメ度★★★★☆

1.概要

ヨッシーはいろんなマリオ関連作に登場する恐竜だ

は? 恐竜??

そう、コイツは恐竜
 誰が何と言おうと恐竜なんだ

ファンアートなんかだとマリオに踏み台にされて崖下に落下していく不憫な姿が描かれたりするけど、『ヨッシーアイランド』みたいな主役作品ではきちんと大活躍してくれる頼れるヤツらだな

スマブラには意外と初代『64』からいる古参で、戦い方もヨッシーアイランドよろしくタマゴ産みタマゴ投げやふんばりジャンプみたいなアクションが採用されてるぞ!

 

2.ヨッシーの特徴・強み

①特別なシールド

ワザ性能の前にヨッシーの特性を見ていくぞ

動かしてみて思ったんですが、ヨッシーの防御ってちょっと変わってますよね?

うむ、その通り!

f:id:nodataku:20210623011345g:plain

ヨッシーはシールドを張ると一般的な謎バリアと違ってタマゴの殻に閉じこもるんだ

普通、シールドは張り続けると小さくなって、攻撃を防ぎきれない範囲が出てくる(肉漏れ)だけどヨッシーのタマゴは割れるまでまったく小さくなることがない

つまり細かいことを気にしなくても安定してガードをし続けることができるんだ!

他にシールド関連で言うと――

・超速発生(3F)の空N、バーストワザの上スマがガーキャンで出せる
・相手のシールドに対して空下やNBといった対抗策がある

こんな長所があるキャラだな!

②ふんばりジャンプ

ヨッシーの空中ジャンプは強いんだ

ジャンプが強いってなに……?
 どういう概念ですか……?

まあはたから見てるだけじゃわかりにくいんだけど・・・

実は空中ジャンプのモーションをとってる間、ヨッシーの全身にはスーパーアーマーが付与されてるんだ

※スーパーアーマー……ダメージを受けてもふっとばない状態。ドンキーの必殺ワザやガノンドロフの『魔人拳』などにもついてる。

……つまり一言で言うと何が強いんですか?

つまりだな、相手のコンボ始動ワザを食らってもジャンプする隙さえあればそれを抜け出せるってことだよ!

おお、なるほど……そう言われると強いような気がしますね。

同じ要領で復帰阻止も耐えてステージに戻れる
 これによる粘り強さと安定感は初心者にとっては頼りになる特性だな

③鬼の空中攻撃

次にヨッシーのワザについてだけど・・・必殺ワザ以外についてはオーソドックスながら高性能な攻撃が揃ってるぞ
 特に空中攻撃は発生が速い、ダメージがでかい、ふっとばしが強い、メテオできる、と強くないワザがない状態だ

しかも本体の空中機動力は全キャラ中随一!そこから繰り出される空中攻撃は動きの鈍いキャラを容赦なくシバいていくぞ!

 

3.ヨッシーの弱点

①屈指の産廃ワザ・ごろごろたまご

簡潔に言おう、ヨッシーの横Bは弱い
 ガチ産廃
封印推奨
ない方が強い

そ、そんなに言わなくてもいいじゃないですか……。

いやこればっかりはマジで弱いぞ!

発生が遅い、ダメージふっとばしも微妙、反撃もらいやすい、挙句の果てに誤爆もしやすい・・・本当に活躍できる場面がねーんだよ

まあ横Bがマトモなワザになってこれ以上ヨッシーが強化されても困るんだけどな!

②ガードを崩すのにテクニックが必要

さっきヨッシー側のガードは強くて、相手のガードにも強気に出られるって言ったけど・・・

初心者にとってはそれはなかなか難しいところもあるかなって感じだ

っていうのも、ヨッシーは掴み・NBは隙が多くて気軽に振れるワザじゃない
 空下もヒットすればかなりシールドを削ってくれるんだけど、モーション全体の長さから避けられたときに反撃されやすい

無暗にそれに頼るとむしろ不利になるということですか。

幸い、使い勝手のいい飛び道具(上B)があるから、無理に攻めに行かず待ちに徹するっていうスタイルでも強いんだけどな

③復帰がジャンプ頼み

これもさっき言ったことだけど、空中ジャンプはかなり高性能だ

だけどそれとバランスを取るためか、普通は復帰ワザにあてられる上Bにはあんまり上昇能力がないんだ

合計すると復帰力は十分あるんだけど、何かの拍子で「ジャンプを切った後に」ステージ外に出されたりするとかなりきつくなる

空中でのジャンプは一回しかできませんからね。調子に乗って連発していると痛い目を見るかもしれません。

④ややリーチ難

機動力が一定以上あるから気にならないかもしれないけど、まあそんなに手足は長くない
 掴みやNBは手足より伸びるから剣持ち相手に困ったら狙ってみよう

 

4.かんたんコンボ

①上強⇒空上(20%) だいたいいつでも

f:id:nodataku:20210623011723g:plain

上強攻撃は得意な空中戦に相手を連れ込む始動ワザだな
 空上も威力に優れるワザだし、ダメージが溜まっていればバーストも狙えるぞ

入力する方向が同じでいいのも覚えやすくて助かります。

②横強⇒上強or空上(約20%)

f:id:nodataku:20210623011631g:plain

低%では横強⇒上強が確定するから、そこからさらに空上も狙えるぞ
 中%になると直接空上狙いが安定だな

ちなみに上強より横強の方が発生が速いから、一瞬でも早く攻撃を出したい相手のときには横強を始動に使っていった方がいいかもしれない

※上強8F:横強5F

 

5.まとめ

ヨッシーの強み
・ガードが漏れない
・ふんばりジャンプでコンボ抜け
・空中機動力、恐竜級

ヨッシーの弱点
・敵ガード崩しに練度が必要
・ジャンプのタイミングに注意
・リーチは短め
・ご ろ ご ろ た ま ご

 

必殺ワザには特徴がよく出てて、通常ワザはどれも高性能っていう普通にクソ強いファイターだったな

ジャンプだけで復帰できるのは脳みそがこんがらがらなくていいですね。

攻防に均整の取れたキャラだしクセが少なめだから初心者にもオススメできるな!

ちょっと空中での動きが特殊なので慣れは必要そうですが……

見た目もかわいらしくてイイ感じじゃないですか。
 ちょっと練習してみますね。

ふふん、自信がついたらかかってこい我が弟子よ。わたしのマリオさんで原作よろしく崖下に突き落としてやるぜ!

は????

…………いいじゃないですか、望むところですよ。

下剋上の時間だゴルァ!!

★おわり★

 

今回の記事が面白かったらぜひはてなブックマーク・読者登録もお願いします!!

【スマブラSP】初心者のためのキャラ解説 その12『テリー』

f:id:nodataku:20210615233207p:plain

 

前置き

アイルさ~ん……。

どうした、そんな死んだ日本人形みたいな顔して

生きてる日本人形の方が嫌ですよ。

それが……対戦してたら知らないキャラクターにボコボコに殴り殺されてしまって……。

なるほど、どれどれ・・・う~ん、この『GO』の威圧感を放つファイターは・・・

恐らく『テリー』だな!

なんでちょっと自信なさげなんですか……。

 

というわけで今回はテリーの特徴をざっくり解説するぞ!

 

№74 テリー
初心者オススメ度★★★☆☆

1.概要

テリー・ボガードは格闘ゲーム『餓狼伝説』や『THE KING OF FIGHTERS』に登場する生粋の格ゲーキャラだ

そのタイトルは失礼ながら初耳ですね。すとりーとふぁいたーなら知ってるんですが。

さすがにリュウ・ケン擁するSFには知名度では劣るかもしれないけど、KOFも根強いファンが多い老舗シリーズなんだ

スマブラには『SP』から『DLCパス1』の追加キャラとして参戦したぞ!

 

2.格ゲー族の特徴・長所

まず最初に言っとかなきゃならないのが、テリー・リュウ・ケンの格ゲー出身ファイターは他のキャラに比べて独特な点がいくつかあるってことだ。

やっぱりそうですよね。
 戦っていても「なんかおかしいな」って思うタイミングが何度かありました。

①自動振り向き

f:id:nodataku:20210615155744g:plain

格ゲー族の挙動で一番特徴的なのは、相手が背中側に回り込んでも自動的に相手の方に向き直るっていう特性だ

パンチ連打してるだけで前後どっちに着地しても勝手に向きを合わせてくれるんですか……。

ずるくないですか?

クソずりぃ

でもこれはそういうもんだと割り切るしかねーな
 こっちが格ゲー族使うときは回避狩りの下強とかで死ぬほどお世話になってるし・・・

※自動振り向きは1対1の場合のみ発動。四人乱闘などは残り二人になると発動する。

②コマンド入力

原作再現の一環として、格ゲー族はBボタンを使わずに必殺ワザを撃つことができるぞ

普通だったら『⇑+B』とかで技を出してますけど……ほかに出し方があると?

例えばテリーの前B=バーンナックルはいつも通りの『⇒+B』でも出せるんだけど、『↓・↘・→+A』でも出すことができるんだ!

※『↓・↘・→+B』でもコマンド入力になります。

正直出すのが難しくなったり不安定になったりはするけど、その分ワザのどこかしらがパワーアップするから慣れてきたらコマンド入力で戦えるようにした方がいいな

f:id:nodataku:20210615161247p:plain
f:id:nodataku:20210615161255p:plain

簡易版/コマンド版

エフェクトの違いで判別できるぞ!

③必殺ワザキャンセル

スマッシュ攻撃以外の多くの地上・空中攻撃で後隙を必殺ワザでキャンセルできるっていうのも大きな特徴だな
 これによって他のキャラより圧倒的にコンボが繋がりやすくなるんだ

キャンセルというと……ガードキャンセルの話は以前にしましたね。

 

noburakenkyujyo.hatenablog.jp

そうそう!あの要領で本来なら発生するはずのモーションなしで次の攻撃ができるって寸法だ!

④攻撃の強弱

格ゲー族を使うときはボタンを押す長さにも気をつけなきゃいけないぞ
 今回はテリーの話だからリュウ・ケンは置いておくとして・・・

テリーは必殺ワザを使うとき、B(またはA)を押す時間によって二段階でワザの性質が変わるんだ。

NB=パワーウェイブ
 弱:後隙が短め
 強:威力、弾速が強化

上B=ライジングタックル
 弱:着地隙が短い
 強:上昇距離が長い

前B=バーンナックル
 弱:発生が速い、後隙が少ない
 強:吹っ飛ばしが強い、リーチが長い

後B=クラックシュート
 そんなに変わんない

下B=パワーダンク
 弱:後隙が短くすっぽ抜けにくい
 強:コマンドで撃つと強力なメテオが付く

 

コマンドの有無もあわせて状況によって使い分けられればベストだな

 

ここまで格ゲー族共通の特徴を見たところで、テリー本体の能力について説明するぞ

 

3.テリーの強み

①多彩で単発火力に優れたコンボ

コンボが得意なキャラにもいろんなタイプがいるけど、テリーのコンボは少ない攻撃回数でたくさんのダメージを与えるのに向いてるタイプだ!

f:id:nodataku:20210615170913g:plain

一瞬で50%近くまで行ってるじゃないですか……。

これくらいなら普通に実用範囲内な高火力がテリーの魅力だな!

②弱攻撃から撃墜可能

さっき説明したキャンセルシステムのおかげで、安い攻撃からバーストが狙えるインチキさも大きなポイントだな!

私がやられたのもこんな感じでしたね……。

弱⇒弱⇒パワーダアァンク!!はもはや様式美の観すらあるな

③超必殺技

f:id:nodataku:20210615172208p:plain

テリーは自ダメージが100%を超えるとアイコンのところに『GO』のマークがついて、コマンドでしか出せない超強力な奥義二種が使えるようになるんだ

どっちも確定で決まるコンボもあるし、不利状況からでも一発逆転が可能な大技ですげー強いんだけど・・・

若干コマンドが難しいから、初学者向けってことで細かい解説は省いておくぞ
 一応、簡易コマンドの入力法と覚え方は書いとくからよかったら参考にしてくれ!

パワーゲイザー
 コマンド:↓↙↘+A
 (しゃがんで・後ろ・前+Aボタン)

バスターウルフ
 コマンド:↓→↓→+A
 (バーンナックル・バーンナックル+Aボタン)

 

4.テリーの弱点

①復帰狩り耐性皆無

原作KOFならいざ知らず、スマブラのステージで戦うからにはテリーにも復帰をしてもらわなきゃならないわけだけど・・・

これがあまりにも弱い

横方向の移動はバーンナックル、クラックシュート、パワーダンクっていろいろ選択肢はあるけど、どれにしても大振りでカウンターや対空迎撃の餌食になりやすい

首尾よくステージに近づいても上Bはモーションが終わるまでガケを掴んでくれない仕様なせいで、はみ出したつま先がガケ上から攻撃されちゃうんだ

私知っていますよ、復帰に頭がはみ出す人が相手のときは崖際でメテオ攻撃を狙えばいいんですよね。

そういうことだな
 メテオにも復帰阻止にも弱い以上、プレイヤーの駆け引き能力だけでどうにかせざるを得ないってところはマイナス点だ

②コマンド誤爆

コマンドでワザを出そうとするとどうしても失敗するのがツラい

何がツラいって、あらぬ方向に攻撃を繰り出すテリーを見ると「おめぇちゃんと入力しろハゲ!」って怒られてるような気がしてツラいんだよ・・・

そんなこと言ってないと思いますけど。

それ抜きにしてもパワーダンクが出したいときにバーンナックルになったり、バーンナックルが出したいときに下スマになったりすると、撃墜チャンスを逃すことになりかねない

どのキャラでも練度は求められるということですね。

まあ普通にBで必殺ワザを出せば事故はそう起きないから、安全にパワーダンクしたいときは素直に下Bでもいいと思うな

③飛び道具がムリ

機動力はなくはないんだが、飛び道具を避けられるほどあるかって言ったらない

テリー側の遠距離攻撃はNB=パワーウェイブっていうサブウェポン的なものしかないから、サムス系のチャージショット持ちには強く出られない場面も多いなぁ

 

5.かんたんコンボ

今回のコンボに使う必殺ワザはどれも『方向+B』方式のバージョンを紹介するぞ
 コマンドも併記するから慣れてきたらそっちでも練習してみよう

①弱⇒下B(25%)いつでも使用可

f:id:nodataku:20210615180832g:plain

パワーダンク:↘↓↘+A

例のアレ

開始直後からトドメまでこれだけで完封されました。

テリー使う上でこれをやらないのは縛りプレイってレベルだから指が勝手に動くくらいにしとこう

②下投げ⇒空上⇒上B(30%)0-30%

f:id:nodataku:20210615180851g:plain

ライジングタックル:約0.5秒↓ホールド後↑+A

「コンボキャラ使ってる感」がある楽しいコンボだな

空上の直後に上Bを入れないと必殺ワザキャンセルが起きなくて失敗しちゃうぞ

③下強⇒上B(約20%)いつでも使用可

f:id:nodataku:20210615183353g:plain

自動振り向きの力で回避を狩っての上Bは頼りになるコンボだ!

下強連打からライジングタックルはコマンドで出しやすいのもグー、ガードされても掴みに行けるから不利がないのもチョベリグだぞ!

④横強⇒後B(約30%)0-85%

f:id:nodataku:20210615182755g:plain

クラックシュート:↓↙←+A

上に打ち上げて着地狩りも狙える展開のいいコンボだ
 横強には片足無敵がついてるから気軽に振りやすいのも便利だな!

 

⑤下強⇒前B(19%)90%-いつでも

f:id:nodataku:20210615183847g:plain

バーンナックル:↓↘→+A

小足で浮かせたところを殴り抜けるバーストコンボだ
 ちなみに発生が速い弱入力じゃないと成立しないからボタンを短く押すようにしよう

トドメを刺しにくい位置なら上Bでフィニッシュすることもできるって覚えておくといいかな

 

5.まとめ

テリーの強み
・勝手に軸合わせをしてくれる
・小技から大火力コンボを狙える
・超必殺技で一発逆転!!

テリーの弱点
・復帰、崖際に弱い
・コマンド暴発、不発の恐れ

 

――と、なかなか攻撃性能に尖ったタイプのファイターだったな

一度ペースを持っていかれると手が付けられませんでした……。

大技が決まりだすと一気にダメージを食らっちゃうのが恐ろしいところだな
 やっぱり弱や下強みたいな始動ワザには当たらないよう距離を取って戦いたいけど・・・

……こちらに飛び道具や剣がなかったらどうするんですか?

読み勝て。もしくは死ね

勝負の世界は非情ですね……。

★おわり★

 

今回の記事が面白かったらぜひはてなブックマーク・読者登録もお願いします!!

【スマブラSP】初心者のためのキャラ解説 その11『カービィ』

f:id:nodataku:20210609001020p:plain

 

前置き

♪~~ ♬~~~

なんだなんだ、楽しそうな鼻歌じゃねーかオイ

ゲッ、アイルさん……いたんですか。

いるよ、いつもいるよ

言い方が気持ち悪いです。

それで、楽しそうに何やってたんだ?

カービィにいろいろなキャラクターをコピーさせて眺めていました。

f:id:nodataku:20210608170552p:plain

f:id:nodataku:20210608170545p:plain

f:id:nodataku:20210608170529p:plain

対戦の話ばっかりしてると心が荒むので……。

同感だな・・・

 

でもわたしは遠慮しない!
 今日は『カービィ』をゲーム性能的に解説するぞ!!

ええぇ……。

うるせぇ! 行こう!!

 

№06 カービィ
初心者オススメ度★★★★☆

1.概要

カービィはその名を関するアクションゲームシリーズ『星のカービィ』の主人公だ

あらゆるものを吸い込んで食べてしまう食いしん坊だが、本気を出すと宇宙規模で暴れまわるピンクのヤベー奴だな

コロコロの漫画とか例のアニメとかで知ってるって人も多いかもしれないな

ええ……私、原作のゲームとかやってないんですけど……そんな感じなんですか……?

具体的に言うと素手で惑星を両断するくらいは余裕だ

・・・・・・

スマブラには初代の『64』から参戦してるぞ!

 

2.カービィの特徴・長所

①吸い込み&コピー

f:id:nodataku:20210608170537p:plain

カービィだけが持ってる唯一無二の個性だな!

見た目も可愛らしくて癒されますね。

ゲーム的にはコピーした対象の通常必殺ワザ(NB)を吸い込みと置き換える形で使えるようにするぞ

この時のNBの威力は元々のワザの1.2倍に強化されるんだ!

②ジャンプ回数と復帰力に優れる

カービィの空中ジャンプ回数は全キャラトップの5回!
 これに上Bの上昇量を合わせると・・・

f:id:nodataku:20210608170654p:plain

ここまでジャンプできるならよっぽどのことがない限りはステージに戻れそうですね。

それとジャンプ回数が多いってことは着地狩り等のタイミングをズラしやすいって意味でもある
 うまく活用すれば相手を翻弄することができるな

③殴り合いが得意

原作ではいろんな武器を敵から強奪しつつ戦うピンクの悪魔けど、スマブラでは基本的に素手だ
 そのせいか、主に隙の短い近接ワザでコンボしたりステゴロを押し付けたりするのが得意なキャラに調整されてるぞ

なんか言い方悪くないですか?

これが現実なのだ

原始的な殴り合いを好む人にはカービィ、リトルマック、ガノンドロフをオススメするぜ!

④当たり判定が小さい

f:id:nodataku:20210608171743g:plain

カービィのしゃがみ姿勢はめちゃくちゃ当たり判定が小さくなる。

打点の高い攻撃はこれだけで無効化できるスグレモノなうえ、このまま下強連打で牽制やコンボ始動もできる攻防の要だな

ちなみにフィットレさんの攻撃は『太陽礼拝』=NBの最大溜めも当たらないぞ

⑤バーストの選択肢が多い

そのまんまの意味だ
 横スマぶっぱ、コンボ、投げ、復帰阻止、道連れなどいろんなやり方で相手を詰められる自由度も魅力的だな

 

3.カービィの弱点

①軽い

何につけても軽いのは弱い(デイジー使いの嘆き)

終点初期位置でマリオの横スマ(先端)を受けると、75%あれば死亡圏内
 もちろん崖端なら即死する

相手の強烈な攻撃をかわしつつ殴り込む必要があるんですね。

そういうのを「バースト拒否」って言ったりするんだけど、中級者以上での戦いになるとそういう能力が求められるな

初心者同士なら復帰力でどうにかなるからかなり強そうだけどな!

②リーチが短い

デフォルメが利いた素手で戦う関係上、かなり射程距離は短いなぁ
 しかも機動力もそれなりしかないから、速い敵に逃げられるとツラいかもな

相手の懐に潜り込むまでにひとつ壁があると。

唯一、横スマだけはべらぼうに長い射程+高火力を持ってるから文句なしに強いんだけど・・・

どう戦うにせよ安直に攻めるだけじゃ勝てないケースもあるキャラだ

③飛び道具に弱い

遠距離戦を仕掛けられると打つ手がなくなるのはガン待ちオンラインではキツい

一応、飛び道具も吸い込んでちょこっと体力を回復できる(爆発物以外)けど、あんまり使いどころはないかもな

 

4.かんたんコンボ

カービィにはコンボ自体は多いんだけど、確定で決めるのが結構難しかったりするんだ

その代わりに自由なルートで殴っていける楽しさもあるけどな!

 

とりあえず今回は確定しやすいコンボを紹介するけど、本来はもっといろんなことができるキャラだから、気に入ったら自分で開拓していくといいぞ

①空中N攻撃⇒横スマッシュ(30%) 0-10%

f:id:nodataku:20210608181609g:plain

開幕限定だけどダメージもその後の展開も上々なコンボだ
 10%を超えてくると空N⇒DAなんかが決まるぞ

②空下⇒弱百裂(20%)

f:id:nodataku:20210608182413g:plain

空下はダメージによってふっとばし力が変化しないから、どのダメージ帯でも安定して弱に繋げられるんだ!

でもバーストまでいけるわけじゃないし、使うなら序盤かな

③前投げ⇒空前(22%) 10-85%

f:id:nodataku:20210608183100g:plain

※小さい相手には安定しにくいかも

カービィ使いならみんなやってくるやつだ
 低%なら空前が二回決まることもあるぞ

これを基本にしていろいろできるからまずはこれを練習してみよう

④上強⇒上スマッシュ(23%) 20-75%

f:id:nodataku:20210608184356g:plain

使い勝手のいい上強から打ち上げることで着地狩り展開が狙いやすいコンボだな
 単体の火力は大したことないからその後の追い打ちでキッチリダメージを与えよう

 

5.まとめ

カービィの長所

・コピーがかわいい
・ジャンプ回数トップ!
・肉弾戦に強い
・かなり小さい当たり判定

カービィの弱点
・軽い、あまりにも
・リーチが短い
・飛び道具処理スキルが必要

 

総評すると・・・
初心者にとってはとっつきやすい

中級者には軽さと短リーチがネック
上級者はコピー高火力で楽しい

って感じのファイターだな

使いこなせればいろいろと自由度が高いと思うけど、そこまでたどり着くのが険しい道のりかもな

せっかくかわいいキャラクターなのに、そう言われるとなんだか興醒めしますよ。

スマブラはゲームであるが遊びではないのだ

私は遊びでプレイしておきますね……。

★おわり★

 

今回の記事が面白かったらぜひはてなブックマーク・読者登録もお願いします!!

【スマブラSP】初心者のためのキャラ解説 その10『ルキナ』

f:id:nodataku:20210602015755p:plain

 

前置き

…………ん? そういえばこの二人……妙に似ているような……。

おーイブ、どうしたんだ?そんなにスマブラの画面見て

前に『マルス』さんの話をしましたよね。それでちょっと動かしてみていたんですが……。

この『ルキナ』さんという人……マルスさんと動きがほとんど同じじゃないですか?

今さら気づいたのかよ・・・

今まで気にして来なかったんだから仕方ないじゃないですか!

まあ別にいいんだけどよォ・・・

 

じゃあ今日は『ルキナ』”ダッシュファイター”について軽く解説するぞ!

 

№21’ルキナ
初心者オススメ度★★★★☆

1.概要

ルキナは『ファイアーエムブレム 覚醒』に登場するキャラクターだ

あ、やっぱりマルスさんと同じシリーズなんですね。

正直、『覚醒』が出る前まではFEはもう終わりなのかなと思ってたけど・・・

でもこの作品でシステムやらキャラデザの雰囲気やらが変わって、そこからシリーズが勢いを取り戻してきたって感じがあるな

ターニングポイント、ですか。

そんな『FE覚醒』の中でもルキナは重要なキャラで、古の英雄『マルス』の名を名乗って登場するぞ

?? マルスさんの……フリをして、ということですか?

大雑把にはそんな感じだな

どことは言わんが男装に適したところがあるし、マルスを名乗ることに支障は何もなかったぞ!

f:id:nodataku:20210602003616p:plain

どことは言わんが

スマブラでは『for』から参戦してるけど、その原作再現的な意味もあって体格やモーションはほぼマルスに準じたものになってるな

 

2.ダッシュファイター?

さっきイブが言ってた通り、マルスとルキナは全ワザが共通のものになってる

技も全部一緒なんですか……。

でも色変えとは違うんですよね。選択画面でも別枠になっていますし。

その通り。この『色変え以上別キャラ未満』のファイターはダッシュファイターと呼ばれてるぞ!

f:id:nodataku:20210601172103p:plain

⇑ 赤枠で囲われたペアが元のファイターと『ダッシュファイター』

(※元々はダッシュ的だったキャラが作を追うごとに差別化された例も多数)

ダッシュファイターは元キャラと身長や体重なんかはおおむね一緒なんだけど、一部ワザ性能が変化するっていう方向性で差別化されてることが多いな

f:id:nodataku:20210602003609p:plain

⇑ マルス/ルキナは体格がほぼ同じ

例外はわたしの持ちキャラ『デイジー』

ピーチ・デイジーの違いは誤差レベルの体格差しかないぞ

別枠になっている意味とは……。

違いがないからこそキャラの好みで選べるって利点はあるんだけどな・・・

 

3.マルスとルキナの違い

さて、ルキナはマルスのダッシュなわけだけど、この二人は結構大きな違いがある方だぞ

性別ですか?

ちげーわ
 ゲーム上の性能に影響しない要素なんざどっちでもいいんだよ!

これがゲーム脳ですか……。

マルスとルキナの違いの最大の点は『剣先・根本の区別がない』ってことだ!

これを見ればルキナは剣のどこで斬っても威力が変わらないってことが分かるな!

 

f:id:nodataku:20210524181215g:plain

f:id:nodataku:20210601182813g:plain

(CPのダメージ揃えるの忘れた)

根本の弱さがマルスさんの弱点だ、と前は言っていましたね。

その通り
 常に完璧な間合いを取らないとスペックを発揮できないのがマルスを使う上での最大のストレッサーだった

でもルキナはその弱点を克服して、元から持ってるワザの強さを発揮しやすいような調整がされてるんだな!

その分、先端の強さはなくなってるけど差し引きで考えれば余裕でプラスだ!

 

4.ルキナの強いところ

ここでルキナの強さを解説したいんだけど・・・ほとんどはマルスと被っちゃうな

技は全部同じなんですもんね。

というわけである程度は箇条書きで済ますことにするぞ

  • リーチ・攻撃範囲が広め
  • スピード・ジャンプ力も十分
  • 無敵付き高速上B
  • ガードへの対抗手段(NB)もある
  • 着地狩りが得意
①安定して火力が出せる

マルスの一撃必殺先端斬りがなくなった代わりに、相手との距離を気にすることなくすべてのワザを振ることができるようになったな

特に空中後ろ攻撃は剣質関係なくやたら吹っ飛ぶようになってるし、横スマッシュも適当な間合いでぶっ放せる
 総じてマルスより攻め込みやすいキャラになってるかな

私のような初心者が使うならばマルスさんよりルキナさんの方がよさそうですね。

②動きが直感的

ほとんどの攻撃が『スティックを倒した方に剣を振る』って感じの動きをするからスマブラに不慣れな人でもなんとなく動かせる敷居の低さもウリだぞ!

 

5.ルキナの弱点

①飛び道具から身を守る手段がない

ルキナ自身は遠距離攻撃が全くできないっていうのは、まあ分かりやすい弱点かな

飛び道具の射程距離なんてステージの端から端まであったりしますからね。

カウンターはあるけどリフレクターはないから、いかにして弾幕を避けつつ攻め込むかってところが腕が試されるな

でも相手も飛び道具がないキャラだったら、剣のリーチと判定で優位にゲームを進められることは多いぞ!

②復帰阻止に弱い

復帰ワザが基本的には上B一択なのは割とツラい

基本的に大体同じ場所から上Bしないと戻れないから置き技が強い相手には狩られやすい(無敵が意味をなさない)
 そしてそれ以上に、ガケから大きく飛び出して復帰阻止できる相手だとそもそも崖に近づけない!

デデデとかめちゃくちゃ分が悪いと思うんだよな~・・・

無理な相手は諦めるしかないですね。

お前も分かってきたじゃねーか・・・

 

6.かんたんコンボ

①空前or空後⇒横B(36~40%) 0-10

f:id:nodataku:20210601160816g:plain

 

マルスでもできるコンボだ

ただしルキナの場合根本で当ててもふっとびが大きいから、マルスより使える範囲が狭い
 ほとんど0%のとき限定と思ってもいいかもしれない

②空下⇒横スマッシュ(35%) 40-80

f:id:nodataku:20210601160818g:plain

 

マルスさんの必殺技ですね!

先端を失ったルキナだとあれほどの爆発力はないけど、40-80%あたりで安定して当たるぞ(気持ちよさが減ったのは痛いけど)

③空N一段⇒横スマッシュ(22%) 0-110

f:id:nodataku:20210601155903g:plain

 

二段攻撃の空Nをあえて一段目までしか当てないことで成立するコンボだ

結構……タイミングが難しいですね……。

こういうのは慣れるしかないからな。何度もやって自分のタイミングを見つけよう

 

ちなみにマルスでもやれるけど、先端に当てるのが難しくて火力が出にくいぞ

 

7.まとめ

!マルスとの違い
・剣の威力が均一化
・空後がやたらふっとぶ

ルキナの長所
・マルスの強み+間合い管理が楽
・撃墜も狙いやすくなった
ルキナの弱点
・飛び道具には強くない
・ 復帰阻止されるとツラい

 

こんな感じでルキナの性能、それにマルスとの違いの解説は終わりだ

今回は全体的にルキナさんびいきを感じる話しぶりでしたね。

確かにルキナの方ばっかり褒める感じになっちゃったな

正直マルスは使いにくすぎてなぁ・・・

技が同じでもほんの少しの違いで使用感が変わってくるんですね

特にこいつらの場合はその差がキャラコンセプトの根幹部分だったからな

とはいえ次にダッシュファイターを紹介するときはもっと公平な視点で臨みたいところだな!

 

★おわり★

今回の記事が面白かったらぜひはてなブックマーク・読者登録もお願いします!!

【スマブラSP】初心者のためのキャラ解説 その9『マルス』


前置き

アイルさん、押し入れを掃除していたらこんなものを見つけたんですが……。

これは・・・ドラゴンが巻き付いた剣のキーホルダーじゃねーか!!

わたしが小学生のときに買ったやつだな。そうか、押し入れにあったのかぁ

こんなの本当に買う人いるんですね。

なんかわからんが手に取りたくなる魔力があるだろ?

すみません、私には分かりかねます。

 

今日は鋭い剣閃でドラゴン絶殺王子『マルス』について説明するぞ

 

№21 マルス
初心者オススメ度★★☆☆☆

1.概要

マルスは『ファイアーエムブレムシリーズ』から参戦した最初のファイターだ

原作ではアリティア王国の王子として軍を率いて、世界を脅かす暗黒竜をぶっ倒しに行くんだ

そういう話だったんですね、ふぁいやーえんぶれむって。

ファイーエブレム、な

は、はぁ……スミマセン……。

スマブラには『DX』から参戦してる古株だぞ!

 

2.マルスの強いところ

①リーチと範囲に優れる

FE戦士全般に言えることだが、だいたいみんな剣を持ってて間合いが長めだ

f:id:nodataku:20210524174635j:plain

この間合いならマリオさん側の攻撃はファイアボールくらいしか届きそうにないですね。

ベレト・ミェンミェン・セフィロス・ホムラみたいな長リーチキャラが増えた今では特筆すべきレベルじゃなくなった感はあるけど・・・

まあ十分以上の距離感で戦えるキャラだな

②上Bが攻防ともに優秀

マルスの上必殺ワザ『ドルフィンスラッシュ』は結構優秀なんだ!

復帰ワザとしての上昇量はそこそこだけど、撃った瞬間に全身に無敵がつくから妨害を受けにくいんだ

f:id:nodataku:20210524174639j:plain

⇑ 青くなっている部分が無敵判定

無敵と言われてもピンと来ないのですが……。

この場合は、あらゆる攻撃がヒットしなくなる状態のことだな
相手がメテオを仕掛けてきても幽霊みたいにスカして復帰できる可能性があるぞ

攻撃面ではガーキャンから繰り出すのが強いな

 

noburakenkyujyo.hatenablog.jp

 発生が速くて無敵もついてるから短いスキにもねじ込みやすいし、クリティカルヒットすれば相手を仕留められるくらいにはふっとばしてくれるしな!

 

3.マルスの短所

①剣先・根本システム

長めの得物を使って戦うマルス王子なんだけど、こいつの剣ってちょっと変わってるんだよな

f:id:nodataku:20210525194216p:plain

⇑ ラスボスを秒殺する神剣ファルシオン

普通じゃないですか。例のキーホルダーと似てますよ。

見た目は普通だけど性能にクセがあってさ

先っぽの方は神剣なんだけど、根本のところはナマクラなんだよな・・・

f:id:nodataku:20210524181215g:plain

⇑ 横スマッシュ最大タメで比較

とても同じ攻撃には見えないのですが……。

結構極端な偏向具合だから困ったもんで、先端を当てることができないといつまでも撃墜に持っていけないんだよなぁ・・・

うまく決まれば50%そこそこから倒せるけど、機を逃してなんやかんや200%まで溜めちゃうなんてこともあるピーキーな特性だな

 

目立った弱点はここくらいなんだけど、間合いに極度に気を使わなきゃいけないマイナスのせいかオンラインの使用率はあんまり高くないな

 

4.おすすめコンボ

①空前(空後)⇒横B(32%)0-20

f:id:nodataku:20210526010017g:plain

空前か空後を撃ちながら降りて『マーベラスコンビネーション』で追い打ちするコンボだ
ダメージ稼ぎ優先ってことでマベコンは下シフトがよさそうだな

これはどちらの攻撃も剣の根本で当てていますね。

マベコンに関しては根本でもそんなに変わんないから気にしなくてオッケー!

一段目の空前or空後は先端だとふっとびすぎて繋がらなくなるから根本で当てなきゃダメだな

そういうケースもあるんですね。

繋がる範囲は狭めで、いいとこ20%までかな

②空上⇒上強×n(30%くらい?)

f:id:nodataku:20210526011733g:plain

いわゆるお手玉ってやつだな

コンボカウンターは2までしか回ってないけど気にせずに、浮かせたらとりあえず空上か上強振っとけ!そこそこ当たるぞ!

ちなみに、空上は着地隙が短いから着地際に振っとくと隙消しに役立つんだ。積極的に振っていこう!

③空下⇒横スマ(40%)35-75

f:id:nodataku:20210524180650g:plain

空下のメテオで跳ね上げたところに横スマの先端を叩きつける必殺コンボだ!

これはなかなか強烈ですね。

せっかくマルス使うなら是非キメたい技だな!

コンボが成立するダメージ帯自体は35~75%くらいまではあるけど、うまい具合に先端が当たるのは50~65%くらいしかない。チャンスを逃がさないようにしたいところだ。

※ダメージが溜まりすぎたら空下⇒上スマor空上が狙えるかも

 

5.まとめ

マルスの強いところ

・広い間合いで戦える
・機動力もある
・ 攻防にバランスがいいワザ構成

マルスの弱点
・剣の根本がカスダメしか出せない
・先端拒否されるとバーストできない


対マルスでの対策

・先端が当たらない距離(遠距離か至近距離)に位置取ればやられにくい
・ガーキャン上Bに注意
・シールドを張りすぎるとNBで割られるので注意

 

マルスについてはこんな感じだな

強いは強いんだけど微妙な扱いにくさっていう一点だけで中堅に甘んじてるキャラって感じだ

時と場合によって強さがぶれるキャラクターは使うと疲れそうですね。

やっぱり消耗せずに戦えるガノン・クッパ・ゴリラが人気なのはそういうところなんだろうなぁ(n百敗)

逆に上ブレ方向に運ゲーのキャラも何体かいるから、そっちもそのうち見ていくぞ!

 

ところでドラゴンのキーホルダーですが……どうしますか?

発掘できた縁を記念して、額に入れてリビングに飾ろーぜ!

絶対やめてください。

 

★おわり★

 

 今回の記事が面白かったらぜひはてなブックマーク・読者登録もお願いします!!

【New ポケモンスナップ】攻略メモ#01~未だかつてないほどメガニウムにスポットが当たるゲーム~

ポケモンスナップ買ったのでプレイ中

軽くゲームの説明と最初のフィールド『フロレオ自然公園』の登場ポケモンについてメモるぞ!

 

1.ゲーム説明

ポケモンの写真を撮って研究するチームの一員になり、レンティル地方を巡って色んなポケモンのお写真を撮らせていただくゲーム。
f:id:nodataku:20210507144322j:image

撮影中は超性能ビークルネオワン号が自動で進むから操作はカメラ動かして撮るだけで簡単!

でも慌てて撮ろうとすると結構忙しいし、酔う可能性もあるので注意。

 

2.フロレオ自然公園のポケモン

公園(昼)

ピチュー サルノリ ビビヨン バッフロン ドードリオ ビッパ ヒバニー モジャンボ ヘラクロス ケムッソ エモンガ ピジョット スバメ スワンナ コアルヒー コイキング ホーホー キュワワー フラージェス

(大体登場順、レベル3現在)
f:id:nodataku:20210507151202j:image


f:id:nodataku:20210507150138j:image
f:id:nodataku:20210507150216j:image

 

公園(夜)

ヒバニー ピジョット バッフロン ビッパ モジャンボ キャタピー ヤミカラス カイロス ドダイトス ドードリオ スワンナ コアルヒー ピジョット コイキング サルノリ ニンフィア ホーホー ミツハニー ビークイン

(レベル2現在)
f:id:nodataku:20210507151213j:image

 

イルミナスポット

メガニウム イーブイ

(レベル2現在)
f:id:nodataku:20210507151224j:image
f:id:nodataku:20210507150344j:image

デカくて光るメガニウムがフロレオ島のヌシとして登場!

 

こんなにメガニウムがフィーチャーされたのはメガシンカが登場した第6世代で『メガメガニウムメガメガヤンマはいるのか』と取り沙汰されたとき以来かもしれん

(実際はどっちもなかったしサーナイトナイトの方がネタにもなった)

 

今回みんなのお気に入りポケモンは登場したかな!?(コロコロ並の煽り文)

次はジャングルがある『ベラス島』のポケモンを記録してみるぞ!

★つづけ★

【聞いたことはあるけど中身知らない小説解説】その1『1984年』~ビッグ・ブラザーをやっつけろ~

 

前置き

うう……疲れた……もういいでしょうアイルさん……。

まだ急降下練習が半分も終わってないが・・・

noburakenkyujyo.hatenablog.jp

まあいいだろう、今日は終わりだ!

(ジャンプして降りるだけの繰り返し……つまらなすぎる……!)

こんな時は本でも読んで気分転換です。

イブ、本読むのか?ぐりとぐら?

和みそうでそれはそれでありですが……。

あ、これ聞いたことあるタイトルだな

『1984年』ですね。

f:id:nodataku:20210419024509j:plain

でもタイトルを知ってるだけで中身は全然なんだよなぁ

なら、そうですね。今回は私がアイルさんに教えて差し上げましょう。

 

ジョージ・オーウェル『一九八四年』
高橋和久訳 ハヤカワepi文庫 2009年

1.あらすじ

〈ビッグ・ブラザー〉率いる党が支配する全体主義的近未来。ウィンストン・スミスは真理省記録局に勤務する党員で、歴史の改竄が仕事だった。彼は以前より、完璧な屈従を強いる体制に不満を抱いていた。ある時、奔放な美女ジュリアと恋に落ちたことを契機に、伝説的な裏切り者が組織したと噂される反政府地下活動に惹かれるようになるのだが……。(裏表紙より)

さて、これが『1984年』の前半のあらすじですね。

なんか知ってるなって思ったら、このビッグ・ブラザーってのは有名だよな?

『MGS5』でビッグ・ブラザーを意識したポスターが出たりしてたぞ

f:id:nodataku:20210418235612j:plain

『メタルギアソリッドⅤ ファントムペイン』より

そうですね。彼こそが『1984年』を代表する登場人物……と言えるのか微妙なところですが。
最も知名度がある名前なのは間違いありません。

ではこれを踏まえて基本的な設定を見てみましょう。

 

2.設定

主人公は真理省に務めるロンドン在住の39歳男性、ウィンストン・スミスです。
独り暮らしで、仕事にも充足感はなく、まずいお酒で足のこぶの疼きを誤魔化すような生活を送っています。

平たく言えば、冴えない下っ端公務員ですね。

真理省ってなんだ?あらすじには「歴史の改竄」とかいうワケアリなこと書いてあるけど

ウィンストンらが暮らす国家オセアニアを支配する党の機関のひとつです。

・・・悪い、情報量が多くてわかんねーんだけど

ロンドンの話だよな?オセアニアってオーストラリアとかあの辺だろ?

現実とフィクションの区別がつかないと苦労しますよアイルさん。

あぁ?

まあ混乱するのも無理はありません。作中のオセアニアと現実のオセアニアは表記こそ同じですがまるで別の概念を指しているのです。

f:id:nodataku:20210418180603p:plain

青=オセアニア
灰=ユーラシア
橙=イースタシア
白=三国で取り合い中

作中世界は大体こんな感じの三つの超大国に分かれて存在しています。戦争地域はもはや奪われるだけの土地です。

えぇ・・・三つだけか?他の国は?

ありません。すべて吸収されました。

・・・・・・

『オセアニア』は現実でのオセアニア州を含む英米全域ですね。そういうわけでオセアニアのロンドンというのは何も間違っていないのです。

 

このオセアニアを支配する『党』の機関として愛情省・潤沢省・平和省・真理省がありますが、どの機関も名前とは真逆の行為を行うためのものです。

愛情省では犯罪人の拷問を行い、潤沢省は慢性的貧困を誤魔化し、平和省は戦争を取り仕切り、真理省では都合の悪い過去を抹殺します。

やべー国だな・・・。

この監視と管理に縛られたオセアニアのリーダーが見えざる指導者〈ビッグ・ブラザー〉です。

f:id:nodataku:20210418235716j:plain

モデルはソ連の指導者ヨシフ・スターリンといわれる。

オセアニア国民のほとんどはBBを愛していて、彼が率いる『党』の行為にも一切の疑問を持ちません。

というか、疑問を持つこと自体が不可能にされています。

たとえば『党』が発表する天気予報で「雨が降るでしょう」と言っていたとして、実際は降らなかったとしたら「当てにならなかったな」と思うのが自然ですが、『党』は一味違います。

雨が降らなかったことが確定した瞬間、「天気予報は晴れだと言った」というように記録が書き換えられ、事後的に『党』が正しかったことになります。

それをするのがウィンストンみたいな真理省の職員ってことか・・・

それについて「いや、予報は外れたはずだ」と考えるだけでも『思考犯罪』とされ愛情省にぶち込まれるうえ、確かめようにも記録はない。他の国民は思考停止で『党』に従うよう教育されている者ばかりなので誰にも理解してもらえない。

こわ~・・・四面楚歌だな

そんな超管理社会にウィンストン・スミスは生きているわけですね。

 

3.ジュリア、オブライエンとの出会い

①恋人ジュリア

そうやって窮屈に生きていたウィンストンですが、彼の職場に二人、気になる人物がいました。

まずは二十代の美しい女性ジュリアです。

ラブロマンスは物語の華だよな!

………………ですね。

ん??

ウィンストンは若い女性が苦手でした。

彼自身、自分が『犯罪思考』を持っているのを知っているので『思考警察』という愛情省の末端にその傾向を見抜かれないようにしなければいけないのですが、そういう能力に長けているのは若くて活発な女性だと思っているためです。

最初は敵対してた二人が徐々に惹かれていくってパターンか!少女マンガじゃあ常識だな!

いえ、ウィンストンはともかく、ジュリアの方は最初から彼に対し自分と同じ傾向――『犯罪思考』の匂いを嗅ぎ取り、好意を持っています。

ちぇっ、つまんねーの

……奇しくも、やっぱりウィンストンの思考犯罪は若い女性に見抜かれていたわけです。

ジュリアに言い寄られる形で交際を始めた二人なわけですが、このオセアニアで性の自由があるわけがありません。認められているのは夫婦間での生殖目的でのセックスのみですから、この恋が党に知られれば愛情省送りです。

愛情って言葉が嫌いになりそうなんだけど

彼らはその監視の目をかいくぐり、場所や時を選び逢瀬を重ね、ついには党のマークが薄い地区に安アパートを借り、そこに秘密の愛の巣を構えることにも成功します。

一応そういうところもあるんだな。どこもかしこも見張られてるわけじゃないのか?

党が監視に用いるのは人の目のみならず『テレスクリーン』というテレビのようなものもありまして。
党が作った番組が映る一方、視聴者側の様子も党から見えるというシステムになっています。

Zoomみたいな感じだな!

このテレスクリーンがある場所はすべて監視下ですが、テレスクリーンすら持たない貧困層プロールの居住区は比較的監視が緩やかなんですよ。

※プロールは家畜と同じ程度の扱いで人権がないため、ウィンストンが課せられるような義務・制限は一切ない。

二人が借りた部屋はボロですがテレスクリーンがないうってつけの場所でした。

ウィンストンはこの部屋でジュリアとの愛を育みつつ、何にも縛られない自由でパワフルなプロールがいずれ党を打ち倒すことを夢想していました。

②謎多き男オブライエン

ウィンストンにはもう一人気になる人物がいます。職場で時々見るオブライエンという男です。

ウィンストンが『党外郭』と呼ばれる下っ端なのに対しオブライエンは『党中枢』というかなりのエリート党員です。

エリート党員ってことは・・・ガッツリ管理社会に忠誠を誓ってるってことだよな

もちろんそのはずなのですが、しかしウィンストンはオブライエンを見るたびに、

「この人もしかして味方なんじゃないか?」と思わずにいられないのです。

えっ、なんでだ?

さあ。

おいぃ?

とにかくウィンストンはオブライエンに謎の信頼感を抱いていました。

 

4.エマニュエル・ゴールドスタインと〈ブラザー同盟〉

『1984年』に登場する言葉といえばまだいくつも有名な単語がありますが、中でも『二分間憎悪』というイベントは有名かと思います。

あ~~・・・聞いたことあるような・・・ないような・・・

簡単に言うと、ビッグ・ブラザーを賛美し、その敵であるエマニュエル・ゴールドスタインをメタメタに罵りまくる集まりが定期的に開かれる、というものです。

なんつーか・・・現代でもあんまし他人事にはできない感じがあるぞ

ゴールドスタインはかつてBBや仲間と共に党の体制を作った人物と言われているのですが、やがてBBを裏切り党に仇なす存在となった不俱戴天の敵です。

『二分間憎悪』ではテレスクリーンに彼の残虐な行いが映し出され、党員が罵声を浴びせたのち、BBの顔が映りみんなが安心して感謝する、ということが毎回行われていますね。

ビッグ・ブラザーは国教みたいなもんなんだな・・・

その一方、ゴールドスタインは今でも生きていて党打倒のために〈ブラザー同盟〉というものを組織しているという噂もあります。

党の支配を壊したいウィンストンはこの同盟に加われないものかと考えていたところ……。

なんと、例の男オブライエンからブラザー同盟に加わらないか、と勧誘されるのです!

キタ!ウィンストン大勝利!希望の未来へレディ・ゴーッ!!

………………はい。

やめてくれよ・・・もう絶望感は足りてるよ・・・

 

 

 

 

5.!!!ネタバレ領域!!!

ここからは物語の核心部分にも触れます。

ネタバレを回避したい方は是非ご自身の目で結末を確かめてください。

壁に向かって何話してんだ?

なんだかテレスクリーン越しに見られているような気がしたもので……。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

党中枢でありながらブラザー同盟のメンバーであったオブライエンの手引きにより、ウィンストンとジュリアはその一団に加わることができました。念願だった党打倒の運動に加わることができたのです。

と言っても、思考警察の摘発を避けるため、メンバー同士はほとんど互いを知らず、下っ端メンバーの仕事は「何か大義のためだが、何の意味があるかわからない」ようなことのみです。

ウィンストンもメンバーとしてやったことといえばゴールドスタインの著作を読むことくらいでしたね。

せっかく反旗を翻したのに地味な展開だな

ゴールドスタインの著作、『例の本』とか呼ばれるものですが……メタ的に言うとこれは読者に対しオセアニアを取り巻く世界の情勢、党の全貌を明らかにするような文章で、かなりの分量があります。
世界設定を把握するだけなら中盤にあるこの文章を読むだけで少しは理解できるでしょう。

設定もいいけど、わたしはウィンストンの企みがどうなるのかって方が気になるぜ!

はい、失敗に終わりました。

・・・え?

それどころかすべては罠でした。

・・・・・・

オブライエンはブラザー同盟のメンバーではなく、超がつくほど完全無欠の『党員』です。彼は『党』というものを擬人化したような存在なので、ウィンストンの味方であるはずがありませんでした。

・・・・・・・・・

オブライエンはウィンストンの『犯罪思考』を矯正し、屈服させ、反乱分子を消滅させることで党の権力をさらに強固なものとすることが目的です。ブラザー同盟を騙ったのも彼らを騙し摘発するために他なりません。

ちょっとそんな気はしてたけどさぁ・・・

そしてウィンストンが借りていた安アパートの大家さんは『思考警察』の手先で、実は壁の向こうにテレスクリーンさえ隠されていました。

ウィンストンが秘密だと思っていた全てのことは党に筒抜けだったのです。

終わりじゃん・・・

終わりです。

ウィンストンとジュリアは愛情省にぶち込まれ、オブライエンの手により拷問にかけられ思考の矯正を迫られます。

この時、ウィンストンは肉体的にも精神的にも極限に追い込まれるのですが、どうしても党が求めるように認識を捻じ曲げることはできません。

恐怖と苦痛と絶望が窓のない尋問部屋に満ち、しかしその中でも拷問官であるはずのオブライエンに対し親愛の情と一縷の希望を抱いてしまう……。その真実と矛盾が渦巻くウィンストンの心理描写にゾクゾクしてしまいますね。

クッソ趣味悪いなお前・・・

性格のよろしくない方と毎日一緒にいては、そうなるのも宜なるかなというものです。

さて、自らを越える知性を持った狂人オブライエンの強力な説得により『2+2=4である』という信念もジュリアへの愛もへし折られたウィンストンはついに屈服し、党が党員に求める正統な思考『二重思考』をも体得させられます。

すなわち、『昨日の天気予報は外れた』しかし『党は正しい予報をした』という矛盾を疑いなく受け入れられるよう矯正させられ、ついに愛情省から解放されました。

一応生き残ることはできたんだな

ですがいつ死ぬかはオブライエンの気まぐれ次第です。
それに、ラストでは党への忠誠を拒絶し続けてきたウィンストンがBBへの純粋な愛情を示すというどんな破滅より絶望的な生存が描かれていますし……ウィンストンとジュリアにとってバッドエンドなのは間違いありません。

結局、ウィンストンは党の真実についてほとんどを知ることができませんでした。

〈ビッグ・ブラザー〉なる人物は実在するのか?ゴールドスタインと〈ブラザー同盟〉は?オセアニア以外の世界は本当はどうなっているのか?そして、今は本当に『1984年』なのか。

分かったことといえば、二重思考の完全な体現者=究極の嘘つきであるオブライエンから語られたこの事柄くらいです。

党は改竄やプロパガンダ、監視、拷問、あらゆる方法によって権力を維持しているが、しかしどうしてそこまで権力を欲するのか。

その答えは一つ。権力を保持するために他ならない。オブライエンが贅沢をしたいとか誰かを苦しめたい、管理したいというわけではなく、『党』を絶対の存在にしておくためだけにすべての行為は行われているのだ……と。

それが真実なのかどうかすら、もう確かめようもないのですが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6.まとめ

さて、これがジョージ・オーウェル著『1984年』の大雑把なストーリーですね。

気が滅入るぜ・・・

この作品で感動するところといえば、やはりこれほど広大かつ閉塞感溢れる世界をたったひとりの作家が作り上げたということですね。

オセアニアを支配する基本原理『イギリス社会主義イングソック』や思考を妨げるために言葉を殺す『ニュースピーク』という考え方、嘘と真実の境界をかき消す『二重思考ダブル・シンク』……。これらを頭の中でまとめ上げ、読者が胸を悪くするほどのリアリティをもって語るジョージ・オーウェルの筆力には脱帽です。

日本語訳も読みやすくて、違和感なく物語に入っていけましたしね。

ある程度重たい話でも読めるという方にはとてもおすすめできる作品です。

話聞くだけでお腹いっぱいって感じだよ・・・

でも色んなところでオマージュされたりしてる作品だし、教養的に一回は読んでみたいところだな

でしたら、是非本編の後に載っている附録と解説部分まで読んでみてくださいね。

解説は大体読むけど・・・ふろくもあるのか?限定プロモカードでもついてくるのかよ?

漫画雑誌じゃないんですから……。

ついてくるのは『ニュースピークの諸原理』という論文のようなもので、設定資料らしきものです。

……なのですが、筆者が誰かは明らかにされていないんですよね。オーウェルが読者向けに書いたものとも言えますが、ゴールドスタインのあの本のように作中世界の誰かが書いたものかもしれません。

トマス・ピンチョンによる解説ではその点について考察されていて、私はその文章まで含めて一つの作品になるのではないかと思います。

なるほどぉ、ま、そこまで言うなら読んでみてもいいかもな。

 

というわけでこれで『1984年』の解説は終わりです。

本当に面白いので高校の教科書に載せてほしいくらいですね。

重すぎるだろ、『こころ』くらいにしとけよ・・・

とはいえ面白そうだったし、今度読んでみることにするかな

まぁ~・・・2084年までには読むぞ!

はい愛情省送り。

★おわり★

【スマブラSP】初心者のためのキャラ解説その8 『ベヨネッタ』

f:id:nodataku:20210419023959p:plain

 

前置き

お~いイブ!

はい?

見て見てこれ!

f:id:nodataku:20210417184653p:plain

メガネかけてみたんだけどどうだ!?

う~~~ん…………

似合いませんね。

そんなはっきり言う?

似合わないと思っても「そこそこですね」とか言ってお茶を濁すのが日本人じゃねーのかよ!!!

え、すみませんそこそこレベルにも達していないと思ったので……。

この正直者めがァ!!

 

今回はほぼ唯一のメガネファイター『ベヨネッタ』を解説だぁ!!

 

№63 ベヨネッタ
初心者オススメ度★☆☆☆☆

1.概要

『ベヨネッタ』は自分の名前を冠するアクションゲーム『ベヨネッタシリーズ』から参戦したファイターだ!

『マリオブラザーズ』や『星のカービィ』と同じシステムですね。

健全度以外は大体同じだな

原作は多彩な武具や魔法の髪の毛を介して現れる悪魔の力を使って天使をぶっ殺していくスタイリッシュコンボアクションゲームってことで、スマブラでもコンボ重視のファイターになってるぞ!

 

2.ベヨネッタの強いところ

①いろいろなワザからコンボ

ベヨネッタは主に相手を空中に運んで行う連続攻撃が得意なおばさんだ

たとえば、横B、強攻撃、投げ、多くの攻撃からコンボを繋げるチャンスがあるぞ!

一番わかりやすいのは横B『ヒールスライド/アフターバーナーキック』だな

f:id:nodataku:20210419022217p:plain
f:id:nodataku:20210419022202p:plain
f:id:nodataku:20210419022226p:plain

下方向にも出せるんですね。

⇒+Bを入力した後、発動までの5フレームくらいの間に⇓を入力すると斜め下に飛ぶんだ
若干シビアだけど感覚さえ身に着ければ使い分けもできるぞ

Cスティックを『必殺ワザ』に当てておけば簡単に出せるな!

noburakenkyujyo.hatenablog.jp

②回避に特別な仕様がある

ベヨネッタで敵の攻撃をギリギリで回避すると『バットウィズイン』というワザが発動するぞ!
ダメージを半分にしながらコウモリに変身して攻撃をかわすんだ

f:id:nodataku:20210419022324p:plain
f:id:nodataku:20210419022331p:plain
f:id:nodataku:20210419022345p:plain

他のキャラなら回避できないタイミングでも、コイツならバットウィズインでかわし切れるってことは結構ある
なかなか有用な特性だな!

……あれ、なんだかこういう仕様って前にもあったような……

……『因果律予測』……?

言うな!ヒカリの下位互換とか言うな!

noburakenkyujyo.hatenablog.jp

あっちが強すぎるだけでこっちも十分働いてくれるから!!

③必殺技『ウィッチタイム』

ベヨネッタのワザの中で最も特徴的なのは下B=『ウィッチタイム』だな!

f:id:nodataku:20210419015947g:plain

回避っぽいアクションですね。

ご明察、このワザはカウンター技ならぬ回避技なんだ!

受付時間中に攻撃を受けると、それを回避して一定時間相手の動きがスローになるぞ!

f:id:nodataku:20210419020009g:plain

⇑一度目に比べ二度目ではスロー時間がかなり短くなっている

この時間ならスマッシュ攻撃もできそうです。

最長ならどんなワザでも叩き込めるな!

ただ、成功しようがしまいが使うと効果時間が短くなるから多用は厳禁だ
効果時間は時間経過で元に戻っていくぞ

 

3.ベヨネッタの弱点

①撃墜力に難アリ

ベヨネッタを使ってて一番気になるのはバースト力のなさかな

『ウィッチタイム』さえ的確に使えればどうにでもなるんだけど、やっぱりいつもうまくいくわけじゃない
だけどあれなしじゃ発生が遅すぎてスマッシュが使い物にならない

スマッシュ以外の選択肢はいくつあるんです?

う~ん・・・初心者でも使っていけそうなところで言うと・・・

  • 空後
  • 空下
  • NB『バレットクライマックス』

くらいかな・・・

空下は後隙が大きめだから簡単には撃てないし崖際NBは見え見えすぎて当たってくれないのを考えると、現実的にはほぼ空後一択かなぁ

さすがにそれ一辺倒では戦い切るのは難しそうですね……。

コンボが使えるようになってくると画面上に運んで空前っていうのも一応あるけど、初心者向けではないな

②判定が貧弱

言いたいことはこのスクショで大体説明できると思う

f:id:nodataku:20210419022523p:plain

どう見ても当たってるように見えますが……。

この通り、なんか判定がペラいんだよな

特に横スマはヒドい!!

f:id:nodataku:20210419022549p:plain

⇑ベヨネッタが契約している魔人【マダムバタフライ】

さすがにここまで密着して撃つことはそうそうないけど、全体的に攻撃判定がショボくてイライラさせられることも無きにしも非ずだな

③覚えることが多い

コイツはプレイ中意識しなきゃいけないことが多すぎるんだ

ウィッチタイムを使った回数とかですか?

それもひとつだな

他にも、上Bは空中ジャンプ後にもう一回使えるからその辺の回数も意識してないと死ぬし、横Bガードされないようにも気をつけなきゃいけないし・・・

とにかく使っててコンボの爽快さ以上に精神が削られる部分が多い
オンでほとんど見かけないのはそういう理由もあるかもしれないな

④体重が軽い

シンプルに弱い、以上。

 

4.今日から使えるかんたんコンボ

今回はコンボが得意なキャラということで多めに紹介するぞ!

まずは「初級編」をやってみて、できるようになったら「中級編」にチャレンジしてみよう!

「上級編」はないんですか?

即死コンボみたいなのはわたしがそこまで使いこなせないからキャンセルだ

初級編
①横B⇒上B⇒横B×2(34%) 0~30%

f:id:nodataku:20210419020147g:plain

ベヨが一番やりがちなお手軽コンボだな
B連打しながら方向変えるだけでできるから楽だぞ

②下強⇒空前(20%) ほぼ全範囲

f:id:nodataku:20210419020249g:plain

相手が無抵抗なら130%でもまだ入るっていう、いつでも使えるのが魅力のコンボだ

③上B⇒空前(25.5%) 0~90%

f:id:nodataku:20210419020327g:plain

上Bの発生が速いからガーキャンから使うのもアリだな!

 

中級編
①上強⇒(上強)⇒空上×3(最大41.8%) 20~50%

f:id:nodataku:20210419020407g:plain

上強・空上の数は相手の状況によって変わる可能性があるぞ

体が大きい相手ならもっと当たるかもしれませんね。

②空中横B⇒横B⇒上B⇒空前(40%) 40~80%

f:id:nodataku:20210419020433g:plain

③空中横B⇒横B⇒上B⇒(ジャンプ)⇒上B⇒空前(47%) 40~60%

f:id:nodataku:20210419020522g:plain

⇑ややこしくて撮るのも一苦労

ジャンプモーションに移った瞬間にもう一度上Bができるようになるのを利用すれば二連発できるんだ

左を下に倒しながら右を右に倒して左を戻して右を右に倒して右を上に…………。

正直ここまでくると結構難しい
ベヨ一筋で行きたいって人以外はもっと基本的なレベルで十分だと思うな

 

5.まとめ

ベヨネッタの強いところ
・全キャラ中随一のコンボ火力
・バットウィズインで回避に優れる
・ウィッチタイムでフィニッシュ!

ベヨネッタの弱点
・まともに撃墜できるワザがない
・ワザの判定や発生が悲惨
・体重が軽い
・使うのが難しすぎる

コンボルート

・横B⇒上B⇒横B×2(34%) 0~30%
・下強⇒空前(20%) ほぼ全範囲
・上B⇒空前(25.5%) 0~90%
・上強⇒(上強)⇒空上×3(最大41.8%) 20~50%
・空中横B⇒横B⇒上B⇒空前(39%) 40~80%
・空中横B⇒横B⇒上B⇒ジャンプ⇒上B⇒空前(47%) 40~60%

対策
・地上横Bだけは絶対にガードする
・コンボ中はスティックをガチャガチャすれば回避できることもある

【コンボで攻め立て狙いすました『ウィッチタイム』で仕留める。
高度なテクニックが求められるピーキーファイター】

 

そういうわけで今回はベヨネッタの話をしたぞ

あの、少し気になったんですが……

スマッシュ攻撃の時、なんだか露出が増えている気が……。

f:id:nodataku:20210419022549p:plain

ああそれか・・・

実を言うとコイツ、服着てないんだよな

は?

服に見えるやつは魔法の髪の毛で、それ貼り付けてる以外は全裸なんだよ

!?!?

スマッシュの時はマダムバタフライの召喚に髪を回すから肌面積が増えて・・・

ヤベー人ですね……。

あ、でもメガネだけは本物だぜ!

何の足しにもなりませんよ……。

 

★おわり★

今回の記事が面白かったらぜひはてなブックマーク・読者登録もお願いします!!

【スマブラSP】初心者のためのキャラ解説 その7『ジョーカー』

f:id:nodataku:20210411191905p:plain

 

前置き

世の中ね、顔かお金かなのよ(回文)

どうしたんですアイルさん、そんな自虐を言うなんて。
ペシミズムにでも目覚めたんですか。

はぁ~、まあある意味そうと言えるかもなぁ

って自虐じゃねーよ!!

いやな、キャラの見た目って使用率に結構影響してるんじゃないかなって時々思うんだよ

ワリオとかピクオリとか結構強いのにほとんど対戦でマッチしないし、逆にそれほど強くないベレトベレスはしょっちゅう見るし・・・

キャラクターを動かすのが楽しいゲームでもあるんですから、元々のキャラクター性はやっぱり影響するでしょうね。

これもキャラゲーの宿命か・・・

さて、今回解説するのはビジュアル性能おかねを兼ね備えた人気キャラ『ジョーカー』だぞ

 

№71 ジョーカー
初心者オススメ度★★★☆☆

1.概要

『ジョーカー』はスマブラSPの発売後に追加されたDLCファイターだ(ファイターパス1)
DLCキャラとしては既にパックンフラワーがいたんだけど、キャラ人気なんてあるわけないヤツだったからそんなに盛り上がってなかったんだ

そこに現れたのがジョーカー!
原作である『ペルソナ5』の人気も高まってたうえ、リザルトや切り札、ペルソナ召喚の演出には力が入っててスマブラ界は大いに盛り上がったぞ!

f:id:nodataku:20210411190033p:plain
f:id:nodataku:20210411190043p:plain
f:id:nodataku:20210411190051p:plain

パックンさんが前座みたいな扱いやめてくださいよ、かわいいじゃないですかパックンフラワー。

まあ可愛いは可愛いけど・・・方向性が予想外すぎてみんな面食らってたんだよ

ちなみに原作の『ペルソナ』は『女神転生』っていうシリーズのスピンオフからスタートしてるぞ。今では知名度が逆転しちゃってるけど

 

2.ジョーカーの強いところ

①運動性能が高い

こいつはまずは身体能力が優秀なキャラだ
ジャンプ力やスピードは上々!さらに『急降下』と普通の落下の速度差が大きくて着地狩りを回避しやすい方だぞ

それとダッシュ中の姿勢がトップクラスに優秀なんだ!

f:id:nodataku:20210411185821p:plain
f:id:nodataku:20210411185824p:plain

体勢がかなり低いですね。

通常時のマリオの身長より頭が低くなるからな
これによって打点が高い攻撃を何もせずにかわせたりするから他のキャラに比べてお得だな

②ペルソナ召喚

ジョーカーの最大の特長はなんといっても『ペルソナ』を召喚できることだな!

f:id:nodataku:20210411185857p:plain

↑ペルソナ【アルセーヌ】

素敵な帽子ですね。

あと何気にめっちゃスタイルいいよなコイツ

このアルセーヌを召喚している間は攻撃力・ふっとばし共に大きく上昇するほか、一部のワザ性能が変化するぞ!

アルセーヌを出してる間は元々の素早さに加え、それこそガノンドロフにも匹敵する攻撃性能を併せ持つオールマイティファイターに変身するんだ!

③カウンターワザが強力

ジョーカーの下Bはカウンターだけど、普通とは違う点がかなり多いんだ

まず通常時は『反逆ガード』を繰り出すぞ

f:id:nodataku:20210411185950p:plain

これは成功するとダメージを半減させ、威力に応じて『反逆ゲージ』に変換するワザだ

このゲージが溜まるとアルセーヌさんがやってくるんですね。

反逆ガードは入力してからカウンター判定が出るまでが3フレームと鬼のように速い!
相手のコンボ中にも少しでも隙があればねじ込んで中断させられる最強の防御ワザだ

さらに押しっぱなしにすることで1秒程度カウンター状態を維持できる
これによっていつ解除するか相手に読まれにくくできるんだ

もちろん掴み系の攻撃は受けるから乱発はしないようにしような

 

さて、反逆ガードでペルソナを呼び出せたら性質が変化するぞ

近接攻撃にはカウンター、遠距離攻撃にはリフレクターになる『テトラカーン/マハラカーン』

f:id:nodataku:20210411190125p:plain

これは反射倍率が高く、受付時間長めで、発生は据え置き、攻撃判定の範囲も広いっていうカウンターよくばりセットみたいなぶっ壊れワザなんだ

掴みはさすがにどうにもできないけど、それでもカウンターとしては最高性能な逸品だぞ

④その他にも長所はたくさん!

上の3つの他にもジョーカーには多くの魅力があるけど、全部話すと長くなりすぎちゃうから今回は箇条書きに留めておくぞ

    • 低リスクかつ連発してもデメリットがない飛び道具『エイハ/エイガオン』
    • 判定が長い空Nや空前、真下を攻撃できるNB『ガン』で復帰阻止も容易
    • 長いワイヤーで安全に復帰
    • コンボが得意

 

3.ジョーカーの弱点

①決定力不足

ジョーカー最大の弱点がバーストできないことだ

アルセーヌがいればどんな攻撃でも仕留めきれるんだけど、一人じゃダメージが溜まっても倒しきれないことが多いんだ・・・

ゲームとしてバランスを取るためには致し方ないことです。

幸い、スマッシュ攻撃はそこそこ吹っ飛ぶから上手く狙って当てるか、もしくは復帰阻止でストックを奪えるようになると楽に戦えるかもな

②強固な立ち回りが求められる

アルセーヌを呼び出すための反逆ゲージは反逆ガード成功以外にも、時間経過、ダメージを受けることでも溜まっていくぞ

でもアルセーヌが出てきたら逆に時間経過、ダメージを受けること(+撃墜されるとほぼゼロに)で減っていくんだ

この時のダメージによる減少は結構大きくて、連打を受けると何もできずに帰って行ったりする

長くいてもらうためにはダメージを受けないようにすればいいんですね。

「言うは易く~~」っていうやつだな・・・

そういうわけで被弾が多いと本来の力が発揮できないから、ある程度攻撃をかわせるだけの実力は求められるキャラだ

 

4.今日から使えるかんたんコンボ

今回は通常状態とペルソナ状態でひとつずつ、お手軽かつ実用的なコンボを紹介するぞ

ジョーカーはこれ以外にもたくさんコンボを持ってるからもっと深掘りしたいときは色々研究してみよう!

①通常状態:下投げ→空中前攻撃(15%) 0~60%前後

f:id:nodataku:20210411190216g:plain

色々なワザに繋がりやすい下投げを使ったコンボだ
ほとんどテクニックもいらない、広い範囲で使える、その後の展開も悪くない、っていう初心者にも使いやすいコンボだな

慣れてきたら下投げ→反転空後なんてのもできるようになると強いぞ!

f:id:nodataku:20210411190244g:plain

↑ジャンプの直前に後ろを向いて攻撃
②ペルソナ:空下→上スマッシュ(40%) 0~65%前後

f:id:nodataku:20210411190345g:plain

ダメージも多いし、状況によってはバーストも狙えるフィニッシュワザだ!

決まると気持ちいい音がしますね。

メテオの音っていいよなぁ~

ちょうどいいメテオの強さのおかげで0~65前後までっていうかなりの範囲で使えるのもいいな!

注意点としては、空下の後に着地した場所によっては、前後反転しながら上スマを撃つ必要があるってことだな

 

5.まとめ

ジョーカーの強い点
・運動神経がいい
・戦い方が多彩
・下Bが全方面に優秀!
・アルセーヌ無双!!

ジョーカーの弱点
・アルセーヌがいないと心許ない
・的確にゲージを溜め、なるべく減らさないようにする技量が求められる

コンボルート

・下投げ→空前、空後など
・空下→上スマッシュ(ペルソナ時のみ)

対策 

・とにかくゲージを減らす(飛び道具を使いつつ逃げる。掴み打撃も有効)

【近接・中長距離・攻め込み・カウンター、なんでもできる性能と見た目、演出の豪華さを持つ才色兼備ファイター

 

【最強キャラランク!】みたいな胡散臭い格付けだと大抵最上位にいるジョーカーだけど、やっぱりそう言われるだけの強さはあるキャラだな

ただ被弾しまくってアルセーヌと疎遠になってるとあんまり楽しくないし、初心者はある程度基礎ができてから使った方がいいだろうな

 

ちなみに余談だけど、こいつ原作だと仲間の子たちに10股かけたりするぞ

ふぁあああっ!?

二桁は尊敬に値するレベルですが……それはそれとして見る目変わりますよその情報。

実際はプレイヤーの選択次第だから狙わなきゃありえないけど・・・まあやろうと思えばやれる男だってことだよ

恐るべしジョーカーさん……!

 

★おわり★

今回の記事が面白かったらぜひはてなブックマーク・読者登録もお願いします!!

【スマブラSP】『急降下』って、なに?

f:id:nodataku:20210412005130p:plain

 

前置き

イブフリーフォールって乗ったことあるか?

遊園地にあるあれですか?

ジェットコースターならありますがフリーフォールはないですね。
そもそも遊園地自体あまり行ったことがありませんし。

わたしはアレ結構好きなんだよなぁ~

まあ、まだしばらくは乗りに行けそうにはないけどな・・・

というわけで今回は『急降下』についての話をするぞ!

どういうわけですか……。

 

落下の種類

すげー地味な話だけど、スマブラの落下にはいくつかの種類があって、それぞれちょっとだけ特徴が違うんだ。『急降下』の前提として話すぞ

これ自体は必須の知識ってわけじゃないが、知っとくと得することもあるかもな

①普通の落下

ジャンプした後なんかに発生する普通の落下だ

攻撃や回避、空中ジャンプなどができますね。

あまりにも普通だから特に言うことはないんだけど・・・

とにかく次行くぜ!

②ダメージ落下

強く吹っ飛ばされると、普通の落下姿勢じゃなく特有の姿勢になって落ちるぞ

f:id:nodataku:20210411185446p:plain

このまま地面に落ちると倒れこんでしまうんですよね。

倒れ状態になるとどうしても隙を晒すことになるから要注意だな!

地面に落ちるときに『受け身』をとれば倒れにならないほか、落下中も攻撃・回避みたいなアクションを出すことで普通の落下状態に移れるぞ

③しりもち落下

f:id:nodataku:20210411185513p:plain

特定のファイターは上Bを使った後、ほとんどの行動がとれなくなる。これがしりもち落下状態

ステージに戻ろうとして届かなかったりするとこの体勢でゆっくり落ちていきますよね……よく見る光景です。

復帰以外でも、相手が近くにいるときにこれになると死を覚悟するくらいだから、しりもち落下になるワザを使うときはよくタイミングを絞って撃たないとな

 

急降下とは?

さてこっから本題だ

『急降下』っていうのは、読んで字のごとく普通より高速で落下するテクニックのことだな

f:id:nodataku:20210411185541g:plain

同じキャラ、同じダメージなのに落ちていくスピードが全然違うだろ?

確かにフリーフォールのような速さですね。

普通の速度なら追いつかれて着地狩りを食らうかもしれないけど、こうやって高速で降りて着地すればそのリスクを減らせるんだ

他にもコンボを成立させるために必要だったりするな

素早く落ちるというだけの技術ですが……使いこなすと攻防共に強化が見込めるんですね。

それに何より、高速で動くと上級者っぽく見える!!!

見た目から入るタイプのプレイヤーは是非練習してみよう!

 

急降下の出し方と注意点

①タイミング

急降下は〝落下中に下方向に弾き入力〟をすることで発生するぞ

f:id:nodataku:20210411185644p:plain

↑急降下が出ると一瞬キランと光る

その時に第一の注意点だ!

急降下できるのは『落下中』だけで『上昇中』は発生しないんだ

ジャンプによって高度が上がっている最中に入力しても無駄、ということですね。

「なんか上手く急降下入らねーなぁ」ってときは弾きのタイミングが早い可能性があるから気をつけよう!

それが第一の注意点、と言うからには第二の注意点もあるんですね?

うむ
どっちかというと第二の方が注意してほしい点だな

②急降下できない状態

急降下を発生させるためのもうひとつの条件は〝ダメージ落下状態じゃないこと〟だな

※しりもち落下中は急降下可能

ダメージ落下になってるときは大きく吹っ飛ばされたりして不利になってる場面が多いと思うんだけど・・・
そういう時はできるだけ早く着地して態勢を立て直すのが重要だよな

そのまま浮かされていてはみすみす追撃の隙を与えることにもなりかねませんからね。

だけどそのままの体勢では急降下は発生しない。だからまずは攻撃など別のアクションでダメージ落下を解除する必要があるんだ

相手が自由に動ける時間を作るのは愚策だ、確実に急降下を入れて素早く復帰することは地味だけど重要なことなんだな

 

まとめ

急降下とは?
・普通より素早く落下するテクニック。着地狩りを防いだりタイミングをずらしたりコンボに必要だったりする

急降下の出し方
・落下中に下方向に弾き入力

注意点
・できるのは『落下中』のみ!『上昇中』は不可
・吹っ飛ばされたときはまずダメージ落下を解除してから入力!

 

そういうわけで今回は左スティックを消耗させる原因のひとつ、『急降下』について解説したぞ!

プレイしてて「速さが足りないッ!」って思ったときに練習すると確実に実力を高めてくれるテクニックだ

初心者同士だとこれができるだけでかなりドヤれるしな!

それってそんなに連呼するほど重要なことなんでしょうか……?

バッカおめぇモチベーションが維持されるっていうのは何の分野においても大事なことだろーが!!!

小さいことからでもコツコツ成功させることで自信ややり甲斐が生まれてくるんだよ!

そ、それはそうかも……しれません……。

分かったら急降下練習1000000本だぁ!!

さ、サーイエスサー!

★おわり★

 

今回の記事が面白かったらぜひはてなブックマーク・読者登録もお願いします!!