天道アイルのゲーム棚

ゲーム好きの天道アイルが友達のイブとゲームをプレイしたり紹介したりするブログです

【スマブラSP】『マリオ』を初心者向けに解説!!

前置き 

あークソッ、カウンターが回ってねぇ!! 

(また叫んでるな……)

……なにやってるんですか?

いつも通りスマブラやってんだけどさ、マリオを使う練習してたんだ

イブもやるか?

いえ今日は結構です……。

ちぇっ、練習したコンボでボコろうと思ったのに

・・・・・・・・・

ところで、マリオってスマブラではどんなキャラクターなんですか?

私のような初心者でも使えそうですし、持ちキャラにしてみようかと思っていたんですが。

あー……それはあんまりおすすめしないかな

というと? 

簡単に言うと、こいつ意外とテクニカルなキャラだからさ。初心者には向いてないと思うぜ

そうだ、せっかくだから今日はマリオがどんなファイターなのか初心者向けに解説することにしよう! 

№01 マリオ
初心者オススメ度★★☆☆☆

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nodataku/20210302/20210302170554.png

1.概要 

言わずと知れた赤いヒゲ。ピカチュウと並ぶゲーム界の二大巨頭ことマリオ……。
こいつのことはイブも知ってるよな

スマブラに触れたばかりの初心者が『とりあえず』って思って使ってみるキャラだな

明らかにスタンダードな、バランスが取れた戦い方をしそうですよね。

ところがどっこい、スタンダードタイプじゃありません……!!

マリオの持ち味は『コンボ』『復帰阻止』にあるんだ! 

・コンボ…連続でワザを繋いで大ダメージを与えるテクニック

・復帰阻止…ステージ外に吹っ飛ばした相手が戻ってくるのを妨害する戦法

これはスマブラを始めたばっかりのプレイヤーにはちょっと難しいからな
ある程度プレイ時間が長くなってきた中級者以上じゃないとマリオの力を引き出しにくいかもしれない

2.マリオの強み 

それじゃ、まずはマリオの強いところを解説するぜ

強い点ということは、裏を返せば『マリオと戦うときに警戒すべき点』でもありますね。

Exactly(そのとおりでございます)

相手の長所を把握して戦うのはかなり重要だ。マリオに限らず、苦手なファイターがいたらまずはそいつのことを調べるべきだな

ちなみにわたしは、いつもこのサイトを参考にさせてもらってるぞ! 

smashwiki.info

①コンボ

マリオ最大の長所はコンボ!
息もつかせぬ連続攻撃でダメージを稼ぐのが得意なキャラだ! 

いきなり難しそうですね……。

多少練習は必要になる分野には間違いないな
でもマリオのコンボはどっちかと言うと簡単な方だし、お手軽なやつなら初心者でもすぐにできるようになるぜ

簡単なコンボについても後で説明するから、詳しくはそのときにな 

こっちが連係を決めるのが簡単なのは結構ですけど……それはつまり、相手がマリオだと向こうも同じことができるということでもありますよね。

コンボから逃れる方法なんかはあるんですか?

『ベク変』とか『ずらし』っていう食らってからの対策もあるにはあるけど……
ゲームシステムを理解できてないと活用するのは難しいしな

まずはコンボの始動になるワザに当たらないように気をつけるってくらいでいいだろう

・掴み(投げ)

・上強

・下強

・下り空上(空中を落下しながらの空上)

マリオがコンボの始点に使うのはこの辺りかな

これらを上手く回避・ガードできるようになってくると、一歩上達への階段を上がったって言えるな! 

②復帰阻止

スマブラビギナーはこのゲームのことを『相手に強い攻撃を当ててぶっ飛ばせば勝ち!』だと思ってることが多いよな

違うんですか? 

合ってるんだけど、それがすべてじゃないんだよ

相手を吹っ飛ばして撃墜するのと同じくらい、『相手をステージの上に帰って来させない』ってことも重要な要素!

吹っ飛ばしにはダメージをたくさん溜めなきゃいけないけど、復帰阻止ならたとえダメージゼロからでも倒せる可能性があるからな! 

なるほど、ダメージを与えるだけじゃ勝ちにならないのがスマブラでしたね。

マリオはそんな復帰阻止もできるキャラだから、その辺りを身につけたい人は使ってみてもいいかもしれないな

 

マリオが復帰阻止に使うのは主に必殺ワザ(Bワザ)だ
どんなのがあるかちょっと見てみるか

 

1.ファイアボール

f:id:nodataku:20210226014036p:plain

原作シリーズをやったことがあれば知ってるはずのファイアボールだな
スマブラでも前に進みながら地面をバウンドするっていうのは変わらないぞ

空中では普通に落ちていくから、主にガケ近くで撃って斜め下から戻る相手に当てに行くって感じで使えるな! 

下方向から戻ろうとするのは危険ですか……。

なら横から行けば安全でしょうか。

いや、案外本当に危ないのは横復帰かもしれないぜ?

 

2.ポンプ

f:id:nodataku:20210226014107p:plain

溜めれば貯めるほど勢いが増す放水攻撃だ
横から帰ろうとしたところを水圧で押し出すって戦法もあるから、こっちも要警戒だ

水自体は当たってもダメージを受けないからそこは安心かもな

f:id:nodataku:20210226014327p:plain

上下入力でシフト可能

そして放水は上下に方向を変えられるんですね……。これひとつでかなりの範囲に対してステージに戻るのを邪魔できそうです。

さらに対横復帰にはもう一個面白いワザがあるぞ!

 

3.マント

f:id:nodataku:20210226014728p:plain

当たった相手の向きをくるっとひっくり返すワザだ!
このマント以外に反転の効果を持ったワザはない唯一無二の攻撃だな!

これを上手く使えば――

f:id:nodataku:20210226014810p:plain

……これは帰って来られませんね

当たりさえすれば、キャラによっては致命傷どころか即死の恐るべき攻撃だな……!

対マリオでは、これだけはゼッタイに当たらないよう上手くタイミングをずらして復帰するよう心がけなくちゃいけない

それと、飛び道具に当てると反射するリフレクター効果もあるから、遠距離キャラと戦うときはその用途でも使えるぞ!

 

こんな感じで、マリオは動かずして相手の復帰をジャマする手段をたくさん持ってる

それをいかに当てていくか、いかにかわしていくかっていうのがマリオの戦い方のキモでもあるんだ!

 

個人的には崖下からの復帰が一番安全だと思うぜ

潜り込みすぎてガケに手が届かず死亡ってパターンもあるけどな……

3.マリオの弱点

①リーチ 

繋がりやすいコンボの火力で攻めるのが得意なマリオなんだけど、実はそこに行くまでが割とネックでもあるんだ

これを見てくれよ

f:id:nodataku:20210226020732p:plain

マリオのコンボ始動に使われる攻撃だけど……この位置じゃ当たらない
一方リンク側は―― 

f:id:nodataku:20210226020739p:plain

余裕で当たってますね。

この通りマリオは何につけてもリーチが短い!!
かなり密着しないと、そもそもコンボを決めるチャンスすら作れないんだ

本体の機動力もそれほど高くないから、丁寧に操作して相手の懐に入る技量がないとゲームメイクできないっていう点でもスマブラに慣れてきた中級者以上向けだな 

ということは逆説的に、少し距離を取って戦うのが最大のマリオ対策と言えそうですね。

防御面ではそれを徹底するのが一番だろうな! 

②復帰

マリオのもうひとつの弱点として、復帰性能が微妙っていうのもある

上Bの上昇距離はやや短レベルだけど、それ以上に使うタイミングとルートが読みやすいから復帰阻止を食らっちゃうんだ 

自分は復帰阻止が得意なのに……。

キノコ取りがキノコにならないよう気をつけないとな……

相手が復帰阻止を狙ってたらフェイントを入れながらステージに戻ろう!

 

横Bを空中で使うと一瞬落下速度が変わってタイミングをずらしやすいぞ!

 

4.今日から使えるかんたんコンボ 

マリオを使って勝つにはコンボを決めるのが一番大事ってことは何度も言ったけど……
でもいきなり初心者にコントローラー渡して『ハイやってみろ』っていうのはムリだよな

私などはコンボと聞くだけで敬遠してしまいますね。

自分に使いこなせるわけない、と思うのを禁じえません。

でも大丈夫! マリオのコンボは難しいのから簡単なのまで多彩だから、初心者でもちょっと練習すればできるようになるのもあるんだ!

今回は投げ始動のお手軽コンボをふたつ紹介するぜ!

①上投げ→空中下攻撃→上B(約30%)

f:id:nodataku:20210226015103p:plain

上に放り投げた相手を追撃するコンボだ 

相手を掴んで……上に投げて……ジャンプして攻撃してまた攻撃して…………。

む、難しいじゃないですか!!

し、仕方ねーだろ! 最低限、空中攻撃くらいはパッとしてもらわないと何も繋がんねーよ!!

空中攻撃に関してはAボタンじゃなくて『右スティック』を使うと出しやすいかもな

コントローラーの設定やキーコンフィグについては、また今度詳しく解説するぞ!

あ、こっちのぐにぐにでも攻撃が出せるんですね……。

 

 

それと、このコンボは相手のダメージが30%を超えると成功しなくなってくるから注意だ 

上限が決まってるんですか?

ダメージは溜まっているほど吹っ飛びやすくなる。高いダメージになると投げで吹っ飛びすぎて追撃が追いつかなくなるんだ

 

ただし相手の体重や体格にかなり左右されるから、そこは経験を積んで見極めていかなくちゃな! 

②下投げ→空中上→空中上→空中上(20~35%前後)

f:id:nodataku:20210226015410p:plain

軽く浮かせた相手をジャンプしながら追撃しまくるだけのコンボだ 

ほとんどひとつの技だけでいいんですね。これならどのボタンを押せばいいかわからなくなることはなさそうです。

マリオの空上はそれだけでコンボが成立するインチキワザだからな!

投げからじゃなくても、相手が空中にいさえすれば狙えるのも優秀だ
マリオを使うならこの空上連打は絶対に押さえておきたい!

 

使えるダメージ帯はおおむね30~90%くらいかな
状況によって空上のヒット数が変わるから、慣れとカンで調整しよう

 

5.まとめ

マリオの長所

・コンボが強い&簡単

・復帰阻止もできる

短所

・リーチが短い

・復帰を狩られやすい

対策

・コンボの始動ワザに気をつける

・距離を取って戦う

コンボルート

・上投げ→空下→上B(低%時)

・下投げ→空上×n回(中%時)

 

 

とまあ、簡単な解説としてはこの辺りかな

思いのほか戦法がネチっこいから初心者にとっては扱いにくいところがあるファイターだな 

確かに……すぐに十全に操作できるようになる気はしません。

わたしとしては、初心者には十分な復帰力と吹っ飛ばしを持ったキャラをおすすめしたい

ピットやロボットなんかが使いやすいかもしれないな!

 

それじゃあわたしはもうちょっとマリオの練習すっかなぁ

しばらくしたら夕飯になりますから、呼んだら出てきてくださいね 。

おう!

ところで今日の献立はなんだ? 

キノコカレーです。 

キノコカレー・・・
なんともおあつらえ向きだな!

気が変わった、やっぱりわたしも手伝うぞ!

珍しいですね。ありがとうございます。

でも味見で食べ尽くしちゃダメですからね、アイルさん。

カービィじゃあるまいしそんなことしねーよ・・・

 

★おわり★

今回の記事が面白かったらぜひはてなブックマーク・読者登録もお願いします!!