PREV:【プレイ日記】天道アイルの国家建設・見敵必殺の裏技#1【CIV6】 - 天道アイルのゲーム棚
~前回までのゲーム~
・執権、北条時宗となって古代世界に降り立ったアイル
・どう見ても東北っぽいところに京都を建設
・目的は軍事力による世界制覇!
ニュー京都の発展
まずは京都を強くしないといけませんね。
島国ということで他国と遭遇することはありませんが……。
いずれこっちから仕掛けなきゃいけないんだからな
サクッとニュー京都を発展させるぞ
まずは基盤を固めるために労働者を生み出す
食料生産をして規模を大きくしていこう
こんな感じかな
お、少し領土が増えましたね。海ばかりですが海産物は多く採れます。
都がちょっと発展してきたところで海に出る術も身につけていくぞ
これで古代の海洋ユニット『ガレー船』が作れるようになったぜ!
つっても陸に近い場所じゃなきゃ活動できないけど
では早速海に出ますか!
そうだな!戦争の時間だ!
!!???!?
実は領海を広げたことで初の他国を見つけてたんだ
ソウルですか……韓国はやはり日本と真っ先に出会う場所にありますね。
ここを潰そうと思う
いい笑顔で恐ろしいことを……。
でも見てみろ、ニュー京都は既に地名の横の数字が「7」になってる。ソウルはまだ「4」だ
※左の数字は人口、上の数字は都市防衛力を表します。
発展度合いで勝っているようですね……。
これなら勝てる!わたしを信じろ!
そ、そうですか。
とはいえいつまでもこの狭い国土のままでは未来もありませんしね。
致し方ないことかもしれません。
初戦争・対ソウル戦


我が国の北方を航行するガレー船を発見!攻撃し宣戦布告する!
やった!相手は逃げて行ったぞ!
この程度はまだ緒戦に過ぎません。
首都を落とすまで気を抜かずに行きましょう。


ソウルへガレー船を送り攻撃です。
う~む、戦力的には勝ててるんだけど拠点の耐久力が結構あってなかなか陥落までいけないな・・・
ずっと列島をうろうろしていた『戦士』の人たちは動員できないんですか?
海と陸から攻めれば落としやすそうですが。
・・・!! それだ、でかしたイブ軍曹!
(執権の次が軍曹とは)
造船技術を研究して陸戦ユニットも海に出られるようにしたぞ!
これで総攻撃だ!いけーっ!!
や り ま し た
おめでとうございますアイルさん!
これで大陸進出への足掛かりができましたね!
この調子でどんどん日本の版図を広げていくぞー!
一方その頃
ソウル戦の途中で中国と接触して始皇帝に会ったぞ


万里の長城や兵馬俑で知られる人ですね。
まだ生まれる時代が数世紀違いますけど。
いきなりこの時代の中国に挑んでも勝ち目がない
今回は宣戦布告しないぞ
執権アイルさんにもその程度の顧慮があってよかったです。
それと世界ではユダヤ教が始まってるみたいだな
ユーラシア大陸の奥の方がどうなっているのかは日本にいては把握できませんね。
いずれ間近で見られるようにしてやるから待ってろ!
死に急いでる台詞にしか聞こえませんよ。
とにかく今回は第二の都市『ソウル』をゲットしたぞ!
わたしの覇道をここから始めようじゃないか
大国の怒りを買わないといいですけど。
NEXT:【プレイ日記】天道アイルの国家建設・見敵必殺の裏技#3【CIV6】 - 天道アイルのゲーム棚
★おわり★
今回の記事が面白かったらぜひはてなブックマーク・読者登録もお願いします!!