前置き
もう11月か・・・
月日が経つのは早いですね。
毎日暑いなと思っていたらあっという間に寒くなって――
もうダイパリメイク発売まで間もなくじゃねーか!!
は??
いやあ早いな月日が経つのは!
発表から発売まであっという間だったもんな!
時間感覚の物差しがゲーム基準になっている……。
BDSPやってポケユナやってってしてたら年明けにはレジェンズも発売だし・・・
今年の冬はポケモンの冬だなオイ!!
アイルさんが楽しそうで何よりです……。
というわけで今日はポケモン出身のファイターを解説するぞ
№24 ミュウツー
初心者オススメ度★★★★☆
概要
ミュウツーは『ポケモンシリーズ』に登場する伝説のポケモンだ
幻のポケモンミュウの遺伝子を使って生み出された人造ポケモンかつ、初代ポケモン図鑑のキリ番150を持つ裏ボス的なポケモンだな
ポケモンはやったことないのですが、なんとなく強そうなイメージがありますね。
初代の赤/緑では最強のタイプエスパーを持つうえ、
伝説らしいぶっちぎりの種族値からぶっ壊れ技ふぶきをバラマキするまさしく最強のポケモンだぞ
映画なんかにも何度か登場してるし、そっち方面での印象が強い人もいるかもな
へえ、声は俳優の市村正親さんが当ててらしたんですね。
色んな意味で格の違う存在なミュウツーだけど、スマブラじゃピチューやプリンと対等に殴り合うという本家じゃありえない姿がお目にかかれるぞ
その辺りはやはりお祭り的なゲームなんでしょうね。
ミュウツーの特徴・長所
①中・長距離戦が得意
ミュウツーはサイコパワーと長い尻尾を活用したファイトスタイルが特徴的なキャラだ
地上・空中攻撃の多くには尻尾を使っていて、そのおかげで攻撃のリーチや範囲は広い
実質武器持ちみたいなキャラだな
手すら触れずに鎧袖一触、という感じは伝説の名にふさわしいかっこよさです!
NB=シャドーボールはCS系の飛び道具で牽制から撃墜まで可能な使いやすいワザだ
シャドボ溜めながら尻尾振り回すだけでも最低限、中距離戦がこなせるって意味では使いやすいところのあるヤツだな
遠くから飛び道具を投げて相手を動かし、長い尻尾の攻撃で対空迎撃を行う……というスタイルなら下手をするとその場から一歩も動かずに戦えるかもしれません。
ガチャガチャ動かさずとも戦えるのは落ち着いてプレイできそうでいいですね。
スティックの寿命も減らさないしな
②エスパーらしいテクニカルなワザ
ミュウツーの攻め筋はシャドボを使った長距離戦だけじゃないぜ
相手を浮かせるガード不能ワザかつリフレクター効果も持つ横B=ねんりきや、
至近距離で目が合った相手を問答無用でピヨらせる下B=かなしばり、
といった近距離の敵にも対応できるワザもきちんと揃えてるぞ!
近づかれても逃げ一辺倒にならずには済むわけですか。
むしろミュウツー側から攻めていくのも余裕で選択肢に入る程度には攻め性能も持ってるんだ
移動速度は速めなうえ、相手の意表を突ける移動ワザ上B=テレポートもあって間合い操作は自由自在!
近づくのが不利な相手ならNBで、そうじゃなければ接近して、
とテクニカルで自由な攻め方で、めざすはポケモンマスターだぜ!
ミュウツーの弱点
①体重が軽い/当たり判定がデカい
ミュウツー最大の弱点は耐久力のなさです
ああ出ましたね体重教の信徒。
わたしが不満なのはコイツの重さがピカチュウと変わんないとこなんだよな・・・


※ちなみに他に同体重はセフィロス・ピクオリ・カービィ
セフィロスが異常すぎる。
吹っ飛んだ距離は大体同じくらいなようですね。
それがどうしたんですか?
どうもこうもねーよ、コイツら原作だと20倍体重違うんだぞ!?


う、うーーーん……むむむ。
この2匹が同体重になってんのがさすがに納得いかないって話だ
それとミュウツーに関しては単に体重が軽いだけじゃなくて当たり判定のデカさがかなりネックだ
体以外にも尻尾にも判定があって、同じくらいのサイズの他キャラに比べると被弾しやすくてな
体を小さくするしゃがみ状態で当たりやすくなるのはなかなかどうしてですね。
尻尾がバーストラインに触れると当然撃墜だから総合するとピカチュウより耐久がないってのがやっぱり致命的な弱点になるなあ
②ふわふわ感がキツイ
ミュウツーの空中ジャンプは初速が遅く、その後一気に加速するタイプのエスパージャンプだ
ネスやリュカ、ソラと同じタイプって言ったら伝わりやすいかな
ああ、あれですか……なんだか癖があって手に馴染まない感覚があります。
普通の空中ジャンプキャラをよく使う人からするとやっぱり慣れない仕様だよな
それを抜きにしても上昇が遅いからコンボ抜け等において不利ってこともあって、人を選ぶ性能なんだ
耐久力が足りないミュウツーさんだとコンボでダメージを稼がれるのは割と試合結果に直結しそうですし……。
このタイプのジャンプが嫌って人はミュウツーには向かないかもしれないな
このジャンプ好きな人もネスかソラでいい感はあるし
そこ、ちゃぶ台を返さないよう。
かんたんコンボ
①空前空前(0-40)26%
発生、威力、ベクトル・・・とにかく強い空前を振り回したいときのコンボだ
発生が遅めな攻撃が多いミュウツーだが、空前を軸にすれば結構直感的に動いてくれるぞ
②下強空前(0-90)19%
近距離の牽制で振りやすい下強がヒットしたら空前で追撃可能だぞ
下強からは他にも繋がる攻撃があるけど安定感ある空前に頼っちゃうんだよな
③NBDA(いつでも)??%
NBで牽制しつつ当たればバーストが狙える汎用コンボだ!
NBを溜めすぎると相手がふっとんじゃうんで、相手のダメージ量次第で溜め具合を変えるといいぞ
※低%なら長めに溜め、高%なら短めに溜めよう
まとめ
ミュウツーの長所
・中~遠距離が得意
・攻め込むスタイルも可
・牽制から大きな有利を取れるミュウツーの弱点
・軽い
・デカい
・フワい
初代ポケモンでは絶対的な存在だったミュウツーだが・・・
桜井の手にかかればピカチュウ相手に普通に不利だったりするのがスマブラの洗礼、というわけだな
ここでの強さは原作の物差しでは全く測れない類のものですからね……。
ちなみに原作準拠での最強格は宇宙レベル、多次元レベルで戦えるカービィかベヨネッタだと思ってる
と言っても弱点がハッキリしてるだけで普通に強みはあるし、ジャンプに抵抗がないなら使っていける能力のあるファイターだ
伝説のポケモンを操作するっていうキャラゲーとしての楽しさもあるしな!
ということはアイルさんが『ポケモンの冬』を過ごすための相棒はミュウツーさんで決まりですね。
いやーわたしはジャンプがアレなんで・・・
ここまで喋っておいて!?
★おわり★
今回の記事が面白かったらぜひはてなブックマーク・読者登録もお願いします!!