【ゲームレビュー】大乱闘スマッシュブラザーズSP!!【神ゲー&クソゲー】
前置き
ただいま帰りましたぁ……疲れた。お米が重いのなんのって……。
ぬわーーーーーっっっ!!!
アイルさんが叫んでる……またゲームやってるのかな。
アイルさん? どうしたんですか?
なにやってるんですか、そんなもの振りかざして……。
ハッ、イブか……おかえり!
助かった、入ってくるのがあと一瞬遅かったらコントローラー投げてるところだったぜ
またですか……この前は枕に顔うずめて怒鳴ってましたけど。
ゲームやってると叫びたくなることもあるんだよ
ゲームってそういうものでしたっけ……。
で、今日は一体何のカセットやっててそうなったんですか?
きょうびカセットは言わねーけど……これだよ!
スマブラですか……聞いたことくらいはありますけど 。
マリオやリンク、カービィみたいな任天堂の有名キャラを使った対戦ゲームだな!
これがなかなかストレス溜まるクソゲーでさぁ
そうなんですか。そうだと分かってるなら早くやめて別のゲームをすればいいのでは?
やめるわけないじゃん神ゲーなんだから
どっちですか、馬鹿にしてるんですか、ぶちますよ。
どっちの要素もある複雑な作品だってことだよ!
そうだ! イブも一緒にやろーぜ! 楽しいときは楽しいぞ!
さっきのアイルさんの様子を見ていて『よーし、やってみよー!』と思う人は少ないと思いますが。
そ、それは否定できないな……
だったら、普段ゲームをやらないイブでも興味を持てるようにわたしがこの作品についてプレゼンしてやるぜ! ちょっとだけ聞いていけ!
……まあ、それくらいなら構いませんけど。
レビュー01 大乱闘スマッシュブラザーズSP
1.概要
ご存じの通り、スマブラSPはNintendo Switchで発売されてるゲームで、シリーズとしては5作目になるな
小学生のころ、Wiiのスマブラが流行っているみたいでしたね。少し触ったことがあります。
発売は2018年12月、定価7,200円。まったく最近のゲームは高いよなぁ~……
発売してからもう2年も経ってるんですか。よく飽きずにやってますね。
今でもダウンロードコンテンツ(DLC)って形で新しいキャラクターが追加されてるからな! 賞味期限はまだまだ切れないってワケ
だから今からでも参戦するには全然遅くないぜ、イブ!
は、はあ……。
ちなみにキャラクターって誰が使えるんですか? マリオと、カービーと、ピカチューと――
そこがスマブラSPの最大のウリなんだよ
今作のキャッチコピーは【全員参戦】、つまり、わたしたちが昔遊んでた『X』のキャラも、もっと前の『DX』のキャラも、もちろん『for』や『SP』からのキャラも全員遊べて、なんと総勢80キャラ以上!
格ゲー界の金字塔、ストリートファイターの最新作が40キャラなことを考えると驚異のキャラ数だな!
おなじみのマリオシリーズやポケモンシリーズ、任天堂の新規タイトルスプラトゥーンやARMS、レトロゲーからゲームウォッチ、ダックハント、他社のゲスト枠でロックマンやメタルギア……などなど諸々エトセトラエトセトラ!
これだけの面子が一堂に会するゲームなんてもう二度とないし、この数がいれば誰かしら琴線に触れるキャラにいるに違いないぜ!
そんなにいるとは……想像以上です。
お? ちょっと興味湧いてきたか?
さて、どうでしょうか。
2.ゲーム内容
ゲームの基本としては、個性豊かなキャラの中から使用ファイターを選んで、相手ファイターを攻撃! ダメージ(%量)を与えてステージから押し出す、って感じだな
ひっとぽいんと、というやつはないんですよね。
やろうと思えばHP制バトルもできるけど、マイナーだな。メジャーなのは二つだ
・ストック制(〇回やられたら負け)
・タイム制(〇分間でより多く倒した方が勝ち)
ちなみにキャラを押し出す方向は上下左右どこでもオッケー。ワザによってふっとぶ方向が違うから、状況に合わせて使い分ける感じだな
たとえばマリオだったら……
って感じでいろんな方向にふっとばせる
ふっとびの強さはダメージ量によって違って、攻撃されるほどこれが溜まって吹っ飛びやすくなるんだ
多くの格ゲーはHP制で攻撃を当ててれば倒れるんだけど、スマブラは何でもかんでも当ててれば倒せるわけじゃない。より素早く相手をふっとばすのが重要だし、逆にふっとばされさえしなければどれだけダメージが溜まっても負けない
その辺が「格ゲーへのアンチテーゼ」って言われる一因でもあるな
へぇ……。
なんだか難しいゲームですね。
(今、絶対心が離れたぞ……やばいやばい)
そ、そんなに心配しなくても、スマブラシリーズはライトプレイヤーにも優しいから安心しろって!
本当ですか?
ほんとほんと! 何回も引き合いに出して格ゲーさんサイドに悪いけど……たとえば、ストリートファイターの『昇竜拳』ってあるだろ?
なんか飛び上がるやつですか?
それそれ!
あれを発動するためのコマンドってのがあって、『→↓↘+P』って入力するんだけど……
はぁ?
そうなんだよ、難しいんだよ格ゲーのコマンドって……。初心者が投げ出す理由の9割はコマンドだと思うだよな
その辺スマブラは簡単で――
Bボタンをポチっと押せば、こんな風にワザが出てくれるんだ。昇竜みたいな攻撃だって、スティックを上に倒しながらBを押せば――
こんな風に直感的に操作できるんだ! だからスマブラは初心者同士でも、ボコスカぶっ飛ばし合う爽快バトルが楽しめちまうんだ!
なるほど……それくらいなら私にも押せそうですね。
それじゃあ一戦やってみるか!
まだそうは言っていませんよ?
ぐぬぬ……仕方ない、なら次はもうちょっと踏み込んだ内容についても説明してやるか……
3.ゲームバランス
キャラ間のバランスは基本的に良好かな
絶対的な強キャラも戦えないほどの弱キャラもいなくて、プレイヤーの腕次第で相性も乗り越えることができるようになってる
だからどのキャラを選んでも、努力すればするほど強くなれる神ゲーなんだよ!
でも本当は?
勝っても負けても楽しくない不快キャラが跋扈するクソゲーです……
ってなに言わすんだよ!! まあどっちも本心ではあるけど!!
失礼しました。
とにかく……はじめは自分の好きなキャラを動かせるのが楽しい。慣れてくると上手く戦えることや勝てるのが楽しくなる。それを繰り返しているとさらに上達する好循環が生まれる。
その結果、何年も続けるほどハマってしまう人がいる……という感じですか。
キャラを操作できるだけで続けてるって人もいるから、人によりけりではあるけど……わたしの場合はまさにそれだな!
4.ゲームモード
スマブラは基本的には、友達やネット対戦なんかの対人戦がメインなんだけど、一人用モードも充実してるんだ
・灯火の星…キャラを解放しながら様々な特殊ルールでバトルを繰り返してエンディングを目指すストーリーモード
・ホームランコンテスト…制限時間内により遠くまでサンドバッグくんをふっとばすミニゲーム
・組み手…大量に湧いてくるザコ敵をなぎ倒す無双ゲーム
などなど、一人でも楽しく遊べるのは間違いなし!
(わたしはあんまりやってないけど!)
へぇ、一人でも遊べるんですね。知りませんでした。
イブもわたしがいないときは一人でやっていいぜ
私が家にいてアイルさんが留守なんて滅多にありませんけどね。
5.アイルの不満点
で、ここまでスマブラSPを褒めそやしてきたんだけど……
正直言うと手放しで神ゲーと言い切れないところもあってさ
イブを誘うんだったら、そこも言っとかないとフェアじゃないと思ってあえて言うことにするよ
まあ、普通に生きていればコントローラーを投げるほど激昂することはほぼないでしょうね。
わたしがたまにブチギレそうになるのは、さっきも言ったけど圧倒的なクソキャラが何キャラかいることが原因なんだよなぁ……
名前は言わないでおくけど、どうやっても楽しく戦えない相手が時々いて負けが込んでるときにそういう連中と当たるとムカついちゃうんだよ……
いつも騒いでゴメンなイブ
そういう叫びだったんですか……。
賃貸なので部屋に傷はつけないようにお願いします。あとは苦情が入らない程度なら私は気にしませんから。
ストレスが溜まることは誰にでもありますしね。
イブ……お前が神か。インターネット以外にもいたんだな、神って
(なに言ってんだこの人。)
そういうキャラに対するイライラが今作への不満の一番大きいところかな
他に細かいところだと――
・READYtoFIGHT!やGO!がデカくてキャラが見えない、変更しづらい
・乱闘後にキャラを選び直さなきゃいけない
・トレーニングモードの機能が足りない
・優先ルールなどオン対戦システム関連
この辺りはガッツリやり込む人以外はあんまり気にならないところだろうな
友達と気軽に遊ぶってレベルなら本当にほとんど不満はないし、文句なしに神ゲーって言えると思うぜ!
エピローグ
そんなわけでさ……イブ
なんだかいろいろ愚痴っちゃったりもしたけど、どうだ? スマブラSPについてちょっとは興味持ってくれたか?
そうですね……。
とりあえず、ゲームに不慣れな私でも操作することはできる初心者に優しめなゲームであることは伝わりました。
アイルさんくらいやり込み続けても飽きが来ない、意外に奥が深いゲームだとも。
…………
少しやりたくなってきました。夕飯の時間まで付き合ってもらえますか?
……!! よしきた! それでこそイブだぜ!
いい戦いにしようぜ!
お手柔らかにどうぞ。
分かってるって! それじゃあ――
~~5分後~~
いぇ~い!! スマブラ最高、今世紀最大の神ゲー!!
・・・・・・・・・・・・・
なんですかこのクソゲー!!!
★おわり★
今回の記事が面白かったらぜひはてなブックマーク・読者登録もお願いします!!