【スマブラSP】コントローラー・キーコンフィグ設定のすゝめ
前置き
んん……なかなか難しい……。
イブ、なにやってるんだ?
スマブラの練習をやってみていたんですが……あまり上手くいっていなくて。
ほほう、どこが上手くいかないのかこのアイル師匠に教えてみろよ
あなたの弟子になった覚えはないです。
……上強攻撃を出したいんですが、なぜかどうしてもジャンプが出てしまうんですよね。
どうやら左の
うむ、なるほどな。
イブ、それは設定から『キーコン』をいじれば解決できるかもしれないぞ!
ボタン設定・キーコンフィグとは?
きーこん、というのは何のことなんでしょうか。
キーコンフィグの略だ。スマブラのゲーム内では『ボタン設定』って書いてあるけど、基本的に同じ意味だぞ
これがどういうものなのか簡単に説明すると、「ボタンの役割を自分の好みに合わせて変更する」って感じのオプションだ
たとえば、デフォルトでは『Aボタンで攻撃、Bボタンで必殺ワザ』って感じになってるのを『Bで攻撃、Aで必殺ワザ』みたいにいじくることができるんだ
極端な話、全ボタンシールドに割り当てることもできるぜ!
ちょっと、これじゃ戦えないじゃないですか!
ボタン設定の指針
ボタンの割り振りについては基本、好みに応じてやってくれって感じなんだけど・・・
一応、大まかな指針は示しておくぞ!
①ABXY
まずは左スティックの次に操作量が多そうな四つのボタンをどうするかだ
攻撃ボタンはここにないと押しにくいような気がしますね。
そうだな。AとBは特別な必要性がなければそのまま攻撃・必殺ワザでいいと思う
XとYに当てられる操作は『攻撃・必殺ワザ・ジャンプ・シールド・つかみ』の五つですね。元々の状態ではどちらもジャンプになっています。
プレイヤーがこれでいいと思えれば別にそのままでもいいんだけど・・・わたしならどっちかを入れ替えるな
スマブラではほとんどのキャラが二段ジャンプを持っていて、地上で1回、空中で1回ジャンプできる
でもこの配置だと間違えてジャンプを二度押してしまって、跳びたいのにもう跳べないって状況が起こるかもしれないよな
そういう事故を防止するためにも別の動作に変えるのがオススメだぜ!
②右スティック
左手のスティックは移動で固定されてるんだけど、右の方はいくつか選ぶ候補があるぞ
そのうち『ジャンプ・シールド・つかみ』はスティックじゃなくてもできるから別のボタンでやった方がいいな
残るのは『強攻撃・必殺ワザ・スマッシュ攻撃』
……って、ここに強攻撃あるじゃないですか!
その通り、お前の悩みの種だった強攻撃は右スティックを使うことで簡単に出せるのだ
私の苦労は一体……。
この三つのうちのどれに設定しておくべきかは使用ファイターによって変わってくるぞ!
たとえば上スマが強いマリオならスマッシュ、上Bが強いリンクなら必殺ワザ、って感じでキャラの長所に合わせて切り替えるのが賢い使い方だな
ちなみにわたしがメインに使ってるデイジーは強攻撃や空中攻撃が強いからそれに当ててるぞ!
③LR、ZLZR
コントローラーを持つと自然に人差し指で押さえるであろう四つだ。デフォルトはシールドとつかみが入ってるな
シールドはこのままにしたいんですが大丈夫でしょうか? 他のところだと咄嗟に押せない気がします。
いいんじゃないか。あえて他のところに持ってくる理由もないし。
それとジャンプ、シールドは2ボタン同時押しをするとちょっとだけ挙動が変わるんだ!
ジャンプ同時押し:簡単に『小ジャンプ』が出せる
シールド同時押し:簡単に『シールドシフト』ができる
この辺りを使いたい場合は押しやすいところに二つ並べておくと便利かもな
④左方向キー
これは変えるな。そのままアピールにでもしとけ。以上
ちょ、雑すぎませんか!?
だって左手は常にスティック動かすからこのボタン使わねーもん・・・
正直消滅してもあんま困んないレベルだし放っとこーぜ
まあ私も使った記憶はありませんが……。
⑤その他の設定
ボタンの他にも、左下に変更できる項目が四つあるぞ
オンかオフか選べるみたいですね。
選べるんだけど、基本的に上の三つは切っちゃってオッケーだ
振動は気が散るし、AB同時スマッシュはシンプルに使わないし、はじきジャンプも誤操作のもとになる
私のマリオが上強攻撃ではなくジャンプしてしまうのは、これがオンになっていたからなんですね
その通りだ!はじきジャンプをオフにしとけば、右スティックが強攻撃じゃなくても上強は簡単に出せるぜ!
一番下の項目はなんなんですか?
はじき入力の出やすさか・・・。例を出して説明すると、『歩き/走り』を思い浮かべてほしい
スティックを倒すとキャラはそっちに歩くけど、カカッと素早く倒したときはダッシュになる。この素早く倒すのがはじき入力だな。
『出やすい』か『出にくい』に設定することではじきの出やすさが1フレームだけ変動するんだ。
ごく小さな差だから、まあ迷ったらとりあえず普通でいいかな
オススメ設定の例
よし、これで設定完了ですね!
最終的にどうなったか見てみよう
LR…ジャンプと攻撃をどちらも親指でやるのは忙しいので、人差し指でジャンプできるように。
X…使用頻度が高いつかみを配置。※攻撃とつかみを一緒に使うことはないので忙しくならない。
キーコンを変えると慣れるのがちょっと大変だけど、いずれデフォルトより楽に操作できるようになるはずだ!
念のため言っておくと、今調整したのはJoy-Con両手持ち・Proコンを使用時に有効な設定だから、Joy-Con横持ちやGCコンを使うときはまた別に設定する必要があるぞ
アイルさんが使っているのはげーむきゅーぶコントローラー、というやつですよね。
そうだな。ゲームキューブ時代に使われてたコントローラーだけどスマブラ界隈では今でも現役だ!
参考までにわたしのキーコンも見せておくぜ
もうこれでジャンプが暴発するようなことはありませんね。
さあ、レベルアップした私と勝負ですアイルさん!
ふっふっふ・・・そう来たか我が弟子イブよ・・・
いいだろう、この胸を貸してやろうじゃないか!
ここであなたを倒してその名誉ならざる称号を取り除く……!
威勢がいいのは結構だが、設定をいじったくらいで負けてやるほどわたしは甘くない・・・行くぜっ!
★おわり★
今回の記事が面白かったらぜひはてなブックマーク・読者登録もお願いします!!